食べ物が体を作るって、当たり前なんだけど、忘れがち | 玉置神社本殿で、やっと来たか、覚悟はできたかと言われた2018年の春
人の体って、結局、
食べたものを原料にして作ってるんですよね?!
そりゃそうでしょっ!
じゃぁ、
いいもの食べないと
そんな話から、
私が今使ってる調味料なんかを紹介してた。
まずは砂糖↓

↑これなら、近所のスーパーでも買える。
そして、
つい最近替えたのが塩↓

魚の
塩焼き用にはこれ↓
玉置 仙久は・・・
自・遊・学・生 ラボ
「ざわん」
NPL laboratory
「The One」
で
ガイドしてます
民泊
ざわんはうす

のオーナーでもあります。
そして、さ→し→すで、酢↓
那智勝浦町の米酢

丸正酢醸造元↓には、
米酢以外にも沢山の種類がある。
ポン酢も、
丸正酢さんのも使うが、
こんなのも↓
玉置 仙久の
ホームページは
↓こちらから
そして、和食の基本の
醤油↓

そして、
みりん↓
鰹節から取るのは流石にしないが・・・
出汁にはこれ↓

最近使い出した
白だし↓

以前はサラダ油をつかってたが、
今はこれ米油↓
BOSCOも使ってる。
シータヒーリング®用の
公式ラインのアカウントを取りました。
もしよければ、
ポチッとしていただけると嬉しいです。
これも使うようになった
オイスターソース↓

つづく・・・

