私が
磐座に魅せられるようになったきっかけの場所

・・・
2020年の私の誕生日に熊野市のカフェ
ちゃや
をたまたま訪ねた。
そこで教えていただいた場所。
・・・
大丹倉へ
玉置 仙久の
ホームページは
↓こちらから
大丹倉のてっぺんで龍笛を吹かれてた

素敵だ

お昼ごはんは、
熊野市の熱血ナポリ大食堂 「と Cous Cous」

シータヒーリング®用の
公式ラインのアカウントを取りました。
もしよければ、
ポチッとしていただけると嬉しいです。
お腹を満たし、
さて、次はどこに行く?
行きたいところはいっぱいある

相談しながらドライブする。
そして、
新宮市の孔嶋神社へ。

そのもどり道、
中学生を連れて遠足で磯遊びをした場所に。

イシダタミガイの稚貝をいっぱい見つけた

その帰り、鳥居↓を見つけた。
前回来たときには気づかなかったが、
蛭子神社
らしい

どこにも書いてなかったが、
グーグルマップだとそうらしい。

お参りをした。

・・・
淡路島の恵比寿神社に参拝したときに
奥の方に石楠神社という神社があり
蛭子様を祀ってる。
(↑私の子供:過去ブログで)
参拝してたら・・・
「今度お母さんを連れてきて」
って言われたのを。
誰を連れてきたらいいの?