大阪で初めて手にした
その石が生まれたところに行ける照れ

朝は早かった。
片道3時間あまり。

時間が来ても車が来ない・・・?!

電話した。

今向かってるところです。
まだ1時間ありますよ。

へ?!

時差を間違えて時計を合わせてしまってたてへぺろ

↑迎えに来てくれた車


玉置 仙久は・・・


自・遊・学・生 ラボ

ざわん


NPL laboratory

The One

ガイドしてますウインク


民泊

ざわんはうす


のオーナーでもあります。


アンテロープキャニオンに向かった。

ガイドしてくれたのはこの方↓

観光バスがたくさん来てたので、
少し待たされたが・・・


玉置 仙久

ホームページは

↓こちらから 



圧倒させる
美しいラブ


地上部↓




このとき
石のことはすっかり忘れてた。

しかし、
帰りのお土産屋さんで思い出した。

部の子供たちと同じ学年集団の人のお土産に
ナバホストーン
コースターを買った照れ
一つ一つの模様が違う。
素敵だ🥰

あとで気づいた。
自分のを買うのを忘れたと。
 

玉置仙久

プロフィール

はこちら 

 
アンテロープキャニオンの帰りには、
ホースシューベンドへ。

ここも素敵だ!
ここは、映画にも使われてる🎥



 シータヒーリング®用の
公式ラインのアカウントを取りました。

もしよければ、
ポチッとしていただけると嬉しいです。


こうして、
ナバホストーンの地を訪れて、
食事に行った。
エローテカフェ




明日は、
グランドキャニオンおねがい