最後のハードルがピンク

ピンクは女の子の色!
 っていう観念(思考)が抜けない・・・

すごく抵抗があったニヤリ


玉置 仙久は・・・


自・遊・学・生 ラボ

ざわん


NPL laboratory

The One

ガイドしてますウインク


民泊

ざわんはうす


のオーナーでもあります。



でも、
ここまでやってきたので、
最後のピンクも!


ただ、

誰も注目してこないことは
すでにわかってたので、
あとは、私自身の問題だった。


玉置 仙久

ホームページは

↓こちらから 



私が生まれるとき・・・

昔はね、
エコーなんていうのはないから、

迷信のようなことを信じてたの。

お腹が出っ張ったら男の子!
お腹が平たかったら女の子!

なんていうね、
無責任なことを言ってたわけよ。




私が生まれるときは、
お腹が平たかったみたいでねえー

布団も
産着も

出て来たらついてたわけニヤリ


玉置仙久

プロフィール

はこちら 

 
大きくなるまでにだいぶんと何回も言われたよ。

女の子だと思って準備してたんだと。

これって、思い込みになるよね?

男の子じゃいけなかったの?

だからかなぁ?!

男は、ピンクは駄目だって!

あーあぁ、
今になってみればどーでもいいことでも、
子どもの頃の大人の言葉って
刺さるよねプンプンびっくりガーン