今年の正月は、誕生祝いだけ | 玉置神社本殿で、やっと来たか、覚悟はできたかと言われた2018年の春
玉置 仙久は・・・
自・遊・学・生 ラボ
「ざわん」
NPL laboratory
「The One」
で
ガイドしてます
民泊
ざわんはうす
のオーナーでもあります。
例年のようにお節を注文してから・・・
気づいた・・・

今年は正月の祝いをしない年だったと
父が亡くなったから。
でも、
最期の前年から、
ホームに入ってて、
コロナで面会もできなくて・・・
うちに父がいない時間が長かった・・・

お節の注文の用紙が来たから、
お袋も「注文して!」
いつもの流れで注文してしまってた。
父が亡くなったことと、
お節がリンクしなかった

このことを兄に話したら、
お袋の誕生祝いとしたら

って
返事があった。

ちなみにお袋の誕生日は1月1日

あっ、親父も1月1日だったんだけど

あっ、二人共
S7年1月1日
玉置 仙久の
ホームページは
↓こちらから
なるほど!
買ったものは返せないし、
そうすることにした。
ただ、追加として
お袋が好きなサンマずしと刺し身は用意した。
また、
親父がもらってた金箔を使いたくて
お酒も用意した。
親父を思い出してた


お節は二人では多いことが予想できてた。
昨年は、
親父が正月もホームでいることになり・・・
親父の分も考えて買ってたから、
近所の人に頼んで
一緒に正月を迎えるように来てもらった。
今年は、
お祝いという形で呼ぶのは、
呼ばれた方も困るかと思ったので、
前もっておすそ分けをした。
早いもので、もうすぐ一年忌。
いつもどこかに親父はいる。

