鬼柚子で作ったお菓子?!


玉置 仙久は・・・


自・遊・学・生 ラボ

ざわん


NPL laboratory

The One

ガイドしてますウインク


民泊

ざわんはうす


のオーナーでもあります。



木になってる鬼柚子おねがい
この大きさびっくり


玉置 仙久

ホームページは

↓こちらから 



私の顔と大きさを比べてみたえー

やはり、でかいプンプン




クックパッドで、

鬼柚子」を検索したニヤリ


すると、



↑こんなのが出てきた。

獅子柚子って書いてあるびっくり


ジャムじゃない・・・


圧力鍋でできるとある。


ふむふむ。


やってみるかキョロキョロ



玉置仙久

プロフィール

はこちら 

鬼柚子の量を図り、

それに見合う砂糖(半分の量)を用意した。


とりあえず、
鬼柚子と砂糖をなじませた。

少し鬼柚子がシナっとなった。

圧力鍋に入れ、
野菜モードを選び、
2分でセット。

(さつまいものふかしのときで3分だったから)

しかし、温かくなっただけで
圧力鍋の効果が出てない・・・

そりゃそうだ、
水蒸気が無いんだもんなチュー

水蒸気で圧力がかかるから、
水を入れなあかんなてへぺろ

レシビにはないが、少し水を加えた。

そして、
再び野菜モードにして2分!

今度は圧力がかかり、
その証拠の赤いポッチが上がってきた。

そして、
タイマーの2分が過ぎた。

ポッチが下がって、
圧力が無くなるのを待った。

そしてそして、
覗いたおねがい

なぁんか透明感が出てきててニコニコ
美味しそう照れ

一枚目の写真と同じだが。

これを持って鬼柚子をくれた方に会いに行った。

一口食べてもらい、
ジャムの瓶に入れたものを渡した。

その帰りに再び鬼柚子をもらってきた。


小さいのが普通の柚子。
それを今夜の焼酎のお湯割りに入れた。

また、
お菓子を作ろうかな?