ウキフカセ釣りデビューした磯に! | 玉置神社本殿で、やっと来たか、覚悟はできたかと言われた2018年の春
私が海釣りを自らすすんで始めたのが、
35歳の時。
そのときに、
先輩の先生に連れられて
初めてウキフカセ釣りに行った場所が
太地町のサルコ島↓

この道で、
離れ島だったのがつながってる。
写真の前方の人がいる所。
↑
ちっちゃい点
玉置 仙久は・・・
自・遊・学・生 ラボ
「ざわん」
NPL laboratory
「The One」
で
ガイドしてます
民泊
ざわんはうす
のオーナーでもあります。
今回も弁当持ちで行った


毎日弁当作ってるから
ついつい

玉置 仙久の
ホームページは
↓こちらから
ここは、
私の息子も海釣りデビューした磯で、
その時は35cmのシマアジを釣った!
また、
私の理科仲間を連れて行ったときには、
初めての海釣りで
ハマチを釣った


おかずは、
イワシとししゃもの塩焼きに
前夜の
ブリ大根の大根に
ゆで卵
そして!
しばらく小さめのを釣ったあと・・・
釣れた!
この磯での最長寸!

測ってみた!
44cm

他のと一緒に・・・📸

でかいわ!
実は、
今度友達が遊びに来る。
その友達が肉をほとんど食べなくて
魚中心の食事らしい。
じゃぁ、
グレを食べさせたい

って思ったもんだから、
今回は熊野市に行かないで
ここに来たっていうこと。
それにしても
こんなにうまく行くとは

その方がいろんな存在に
期待されてる証かも?
さて、どうするか?

