連続で熊野市へ | 玉置神社本殿で、やっと来たか、覚悟はできたかと言われた2018年の春
なんと、3週連続で熊野市へ。
海の様子を見に行くことが目的!
干潮が10時30分頃だったので、
上げ潮を狙って
11時00分頃につくように行った。

いい天気

弁当持参で行った!
真っ赤な生姜

生姜は貰い物。
梅をつけてた梅酢に漬けた!
玉置 仙久は・・・
自・遊・学・生 ラボ
「ざわん」
NPL laboratory
「The One」
で
ガイドしてます
民泊
ざわんはうす
のオーナーでもあります。
こんな↓ところで釣ってる

ただ、人がいない・・・
という事は駄目なんだろうか?!

玉置 仙久の
ホームページは
↓こちらから
夕方になった。
景色がきれい


でも、
海は芳しくなかった

水温の急な低下か?!
この前と同じで
イサキの子のうり坊がエサ取りで、
下に大きな魚は見えるが、
そこまで餌が届いていない。
今回は、
うり坊に加えて、
足の速いアジまで!
一番手前はアオアジ・・・
水臭いというが確かめようと。
今回は、
干物にしようと・・・

今後、
水温が下がったまま安定すると
小型の魚が動かなくなって
餌が下の方まで沈んでいく。
すると
下にいる大型の魚まで餌が届く。
すると

