2023年が始まってから、
物の入れ替わりが激しいチュー

・・・・・・

まずは、
カメラの防湿庫📸

まぁ、考えてみたら、
もう35年あまり使ってきてたからなニヤリ

1月11日新しい物と入れ替えた。

・・・・・・

玉置 仙久は・・・


自・遊・学・生 ラボ

ざわん


NPL laboratory

The One

ガイドしてますウインク


民泊

ざわんはうす


のオーナーでもあります。

・・・・・・


例年のように確定申告をしようと
ノートパソコンを立ち上げ、
入力してるとフリーズしたえーん

まぁ、
vista→windows8→windows10
14年間使ってきてたからなウインク

同じダイナブックのノートにした。
1月21日に届いた。

・・・・・・

玉置 仙久

ホームページは

↓こちらから 

・・・・・・

そして、
以前から次のスマホを検討してたが、
今(1月時点)使ってるものの修理(電池交換含めて)
などがこの3月に終わると分かったびっくり

まぁ、
マイドコモを調べると5年目に突入してたえー
1月27日新しい物が届いた。
2日間かけて使えるようにした。

・・・・・・

・・・・・・


右目が霞んで見えにくい。
目が悪いのかなぁキョロキョロ
ん?
レンズに傷が・・・

傷つけないように、
水洗いと中性洗剤での洗浄にしてきてた。
それでも何年かに一度はレンズ交換してる。

このフレームは、ちょうど7年経ったところびっくり
好きなんだよなぁこれ。
2月11日レンズが新しくなった。


・・・・・・

玉置仙久

プロフィール

はこちら 


洗面台前でブラシ
手にしようとしたところ
滑って落としたら、
ボキッとガーン

まぁ、
よう考えたら、
44年使ってきてたからなニヤリ
2月23日新しい物が来た。

こうして、
大事に使ってたものが、
新しくなっていった。

感謝しつつおねがい、入れ替えていった照れ

家の中の古いものでは、

ドライヤー(45年目)が残ってる。
二度断線して直した口笛

そうそうハンディ掃除機も断線して直した照れ

あ、ウォシュレットも二度直したウインク
三度目は駄目になり交換したな。

物持ちいい方で、

最長なのが中学の時にもらった
金属の筆箱がある。
ペン皿として使ってるニコニコ

あっ、もっと長持ちなものがある。
それは・・・

わ・た・してへぺろ