2024年11月29日
袖ケ浦フォレスト・レースウェイ
先週の話ですが。。。
この日は午前中にライセンス講習があったので、普通なら混むと考えるんですが、、、
とあるお方が「この寒空にライセンス取ってすぐに走る人なんかいないやろ」
と言う事で行ったんですが、
やっぱり激混み!
当然初心者の方も多く、速度差がスゴくて追突しそうで怖い。
でも、数年前の私もあっち側なので文句は無いです、もちろん
13時枠で全くクリア取れないので、流しただけ。
つか、リズムに乗れないのであちこちでシフトミスしたりして怖い。
そんな中、ちょっとフロントに違和感。
暖かい日だったとは言え、タイヤかな?とか考えてたんですが…
家に帰ってからフロントチェックしてみたら…
!!
フロント左ブレーキの
パッドを1枚逆組!!
そうです、パッド面でなく裏金面でローター削ってました
コレか!!
ローターも結構傷付いたけど、混んでたのであまりハードブレーキを
しなかったからかまだ使えそう。
もう練習用車体だしね。
四輪時代も合わせると数百回は付け外ししてるけど、始めてやらかしました。
やっぱり面倒がらずにちゃんと老眼鏡をかけて作業しようと固く心に誓ったのでした
この日は自撮りカメラも使ってみましたけど、
タイム出てないし編集が面倒で手抜きで垂流し~
そして、また還暦ライダーさんが動画撮ってくれました。
本人は激混みを見て、バイクも降ろさずに撮影だけして帰ると言う…笑