Lap.107 スリックタイヤチャレンジしたら・・・(゚ロ゚屮)屮 ワォ | BUNがバイクで遊んでますよ~

BUNがバイクで遊んでますよ~

2024年
今年もサーキットの話題を中心に。
筑波ツーリストトロフィー参戦二年目!
さて、今年の戦績はどうなることやら(^^;)
↓YouTubeちゃんねる
https://www.youtube.com/channel/UCSs0ys9deb727tcwGTY2gaQ

 

2024年6月14日

筑波サーキット 晴れ・ドライ

気温32℃ !!

 

今年一番暑いっす滝汗

体が慣れてないので

20分走ってられない…

 

 

 

今日も5時着

だけど、週末に全日本をやるので

PITは専有だと。

あぁ、去年もそんな事ありましたなぁ。。。

 

 

で、1ヘア横を確保

今日はご覧のようなメンツです

 

 

 

さて、先日R1で2秒台に突入した記念に

今日はタイトル通りスリックタイヤにチャレンジ!

今までもやろうやろうとは言ってたんですけどね。

 

 

 

タイヤは俗に言うSTタイヤ。

ダンロップの

F:KR149F H3(ハードコンパウンド)

R:KR133 M1(ミドルコンパウンド)

 

 

 

色々と評判は聞いてますが、

まぁ体験だしと思って走り出したら

いきなりベスト更新した~~!

 

1:01.817

ついに1秒台突入だ!!!

びっくりびっくりびっくりワ~オ

但し、1周だけだった笑

 

 

簡単に解説すると

この1秒台ってタイムは

こんな感じで

筑波ではこれ以上ないって最速クラスを走れるタイムです

A枠B枠は平和な人間界

R枠は鬼が住む異世界ww

※注 個人的な見解です

 

 

R枠の中でも速い人は58秒くらいで走ります。

人間界最速くらいでブイブイ言わせてたのが

鬼の異世界に行くと

「おせぇ~なこの野郎」

扱いされますチーン

コワイコワイ

 

そして私が出ている

筑波ツーリスト・トロフィ

と言うレースのNM、NBクラスは

強制卒業

と言うタイムです

爆  笑

 

 

但し、今回の計測は自分のGPSでのタイムなので非公式

これは・・・

セ~~~~~~フ

⊂(^ω^)⊃セフセフ

公式トランスポンダ積んで計測してたら

R認定されてTTに出られなくなるところだった。

まだTTにいたい。

だって、選手権の15周なんて体力的に

走りたくないっす。。。

 

 

さて、スリックはどうだったかというと

怖いですね。

滑り出しが急に来るのと、

滑り出したら一気にツルッと滑る感じ。

スパコルならもう少し余裕があるんだけど。

そして、温度管理が面倒くさい。

2時間はウォーマーにかけないといけないらしい。

 

STに出るならこれ限定だけど、

他のレースならDL縛りはないので

ピレリでOK

と言う事で、次回から

スーパーコルサに戻ります

ヾ(≧▽≦)ノあははは!

 

 

 

そして、今日のタイムは…

タイヤが良かったのか、、、

私がR1の乗り方を思い出したせいか、、、

わかりません!笑

次回スパコルで再チャレンジの結果みてからですかね。

 

 

黒猫しっぽ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫あたまニャー

 

 

で、走り終わってやれやれと思ってたら、、、

 

STライダーニャンコ先生テントー!!

∑(゚Д゚; )マジカッ!?

 

 

一周目、タイヤが暖まり切らないうちに

アクセル開けすぎたようです。

最終コーナーでズルッと来て

ライダーピョ~~~ンのシーンを

たまたま目の前で見てしまいましたガーン

あ~、猫が飛んで行く~

猫なのに着地イマイチ~

本人が打身と擦り傷程度だったから言えるけど(^^;)

冷却水とフルードを撒いてしまいました。

幸い?オイルは漏れてませんでしたよ。

 

 

 

車体は右側だけなかなかの損傷

ブレーキフルードのタンク無いし笑

まぁ他も、カウル・ステップ・ブレーキレバー・サイレンサー諸々

 

 

お早い復帰をお待ちしてます

m(__)m

 

 

 

さて、変わり映えのしない動画です。

この動画見てもらって福永さんからレクチャー受けるんですが、

ベストあたりの良いところだけ見てもわからん

ってことで、最近は多めに垂れ流ししてます。

 

 

 

 

>>福永さん

NM、NBのダブルエントリーは絶対しませんよ!!