​軽井沢の別荘を断念し山中湖にした理由

以前、同じタイトルで

ブログを書きましたが

現在の心情を

まとめてみたいと思います。


まず

なぜ別荘が欲しかったのかというと

二世帯住宅に住んでいるのが

大きな理由だと思います。

現在、夫の実家に

住まわせてもらっています。

まあ色々ありました。

地元に新居を建てる話も

何度もしました。


そんな時にYMOの高橋さんが

Instagramで

軽井沢に移り住んだ様子を

投稿していたんです。


きっかけは高橋さんです。


軽井沢は何度か旅行したことがあり

こんなところに家があったらな

なんて思っていたので

夫に軽井沢良いな〜

と何度か話したところ

探してみたら?

いい物件があればプレゼンしてみて

と返事が返ってきました。


それなら早速現地に行って

探してみようとなったのです。


ネットで調べて

気に入った物件があるところに

問い合わせました。


ロイヤルリゾートさんです。


その時に大体の予算を伝えて

中古物件と土地の両方

見れるようにしてもらいました。


予算はだいたい5千万前後。


探していたのは2021年。

ネットで調べてみると

中古物件は5千万以上に設定すれば

理想の軽井沢ライフを楽しめそうな

感じでした。


3千万くらいの物件は

築30年以上リフォーム必須!

みたいな感じでしたので

最初の物件見学だし

少し予算を大きく見積もって

5〜8千万にしました。


軽井沢に着き

ロイヤルリゾートさんに

予算を伝えていたので

すぐに物件巡りに出れました。


中古物件か新築で建てるか…

私には中古物件が良さそうでした。


気に入った中古物件がありました。

価格は5千万円。


予算も家の感じも

理想にぴったり合いました。

ただ崖に建ててあるので

リセールは微妙。


とりあえず

購入できるか審査にかけてみました。


結果は…落ちました。


夫が事業をはじめて3年未満だったこと

購入できたとしても

ローンを組むと利子は4%!

そして頭金20%(1千万)を

支払わなければいけませんでした。


ん〜難しい。



そんな時たまたま訪れた山中湖。

別荘地があり

住んでいる場所から1時間で行ける

理想的な場所です。


山中湖の別荘の大半は

富士急リゾートが管理しています。


連絡を入れて

物件を見せていただくことに

なりました。


山中湖の別荘は

軽井沢の半分ぐらいの価格帯。

ただ中古物件はローンが組めません。


一括購入になるため

価格が低めに

設定にされているそうです。


1件理想の中古物件がありました

オーナー様の希望で

住む人を選んでいたようで

公開していない物件でした。


価格交渉をして

1600万→1200万まで

下げていただき

購入することにしました。




購入するまでは

別荘といえば軽井沢!

という考えでした。

軽井沢はおしゃれなお店が

たくさんあるイメージもありますし。

憧れますよね。


しかし別荘地は

探してみると案外たくさんあります。


そして購入した山中湖の別荘は

富士山も望めて湖も美しく

個人的には購入して大正解でした!


程よくお店もありますし

何も不便なことはありません。


御殿場アウトレットや

富士吉田まですぐです。

今では自宅から1時間で行けるのが

本当に楽でありがたいです。


少しずつ

新しいお店が増えていますし

今後が楽しみです。