【怠惰な人生なのか?】

「Pink Floyd 的ムード」が心の中を漂い始めると、なかなか抜け出せません……。


さて(苦笑)、


人間の身体のカロリーの1/4から1/5を脳だけで消費する。


酸素も1/4くらい消費する、


らしい。


考えない方が脳は負荷を下げることが出来て楽なのだ。


つまり、


朝起きて会社に行って働いて、疲れ果ててウチに帰り寝る。


スキマ時間はスマホゲームか、テレビのバラエティ番組か、どうでもいいネットニュースの流し読み。


見事な思考停止生活じゃないか、それも毎日。


ちなみに小生、今の仕事は職人的な業務。思考は注意力低下でミス頻発にもつながるので「無の境地」がベスト。


だから仕事中もほぼ思考停止。


(と、なかなかいかず、ホントの雑念が湧いてくるのでミス多し(泣))。


なんとまぁ!完璧に近いんじゃない?思考停止生活。


そりゃー、脳の負荷も思いっきり下がって、精神の健康も改善されるわけだw。


過去に重度の抑うつ状態に長期間おかれた小生の脳としては、今の状態が末永く続いて欲しいだろう。


メンタル疾患に完治は無い、ということは精神医学上も常識だし。


さてこの状態の継続が良いのか悪いのか、いや善悪ではなくこの状態が「到達点(ゴール)」なのか?


と言うと、またちょっと違うのだという思いもある。


そもそも少ない物欲や金銭欲を「到達点」に据えて失敗した、納得いかなかったことを踏まえ、


今の状態を「通過点」として、「どこに行くのか?」をもう少し明確に出来るだろうか?


究極の「心の安寧を求めて思考すること」は、ハードルは高いが興味深いが………。


お釈迦様でもなきゃ無理!


とりあえず寝るわ(爆)。

「LAZY LOSER」- Rei


Reiちゃん、ブレイクしないなぁ……。



でわでわ。