■2021年8月15日(日)

mixiで友達がホームセンターで溶接している動画をアップしていまして…。

「条件を満たせば、カインズ工房の溶接スペースで溶接できます」とのこと!

知らなかった~!!

検索すると、うちの近所のカインズホームのカインズ工房にも「溶接スペース」がある!

ただし、カードかアプリ登録者で、カインズの溶接講習修了証が必要らしい。

 

 

 

こんな素敵な工作室があるなんて、知らなかったなぁ~。

ガレージにも溶接機を買う事を予測して200V(単相)引いてるけど、溶接機の値段を考えたら、こんなスペースを有効利用する手はない。

 

 

 

半自動と言ってもノンガスなので、点付けの利用ですね。

30分150円は安い!

プラズマカッターまである。

 

 

 

さ~って、アプリ入れて、会員登録はした。

溶接の予定は無いけど、講習は先に受けとこうかなぁ~。

 

☎近所のカインズホームに電話してみる。

 

私「すいません、溶接スペースを利用したいので、講習を受けたいのですが…」

 

店「申し訳ございません、現在、講習は実施しておらず…」

 

私「(あ…コロナの影響か?)」

 

店「実は、今後も予定はなく、行く行くは溶接スペースを無くす予定です。」

 

私「え!?それは〇〇店だけですか?全店舗ですか?」

 

店「全店舗です。詳細は分かりませんが、施設的に問題があるとの事です…」

 

チーン。

 

いや~、こんな工房があるの、もっと早く知りたかったなぁ…。

恐らく防火対策的な、またはヒューム回収機のようなのが必要なのかな?

どっちにしても残念です。