文章の書き方:第16回コロケーション(この組み合わせが伝わる) | 【文章添削専門サイト】人を動かす文章添削サービス

【文章添削専門サイト】人を動かす文章添削サービス

約12年の添削・文章作成専門サービス。学割。24時間受付中。スピード納品(即日~)。志望動機、自己推薦、エントリーシート、履歴書、経歴書、お手紙、スピーチの添削等。入試、就職活動、公務員試験、昇進試験対策等。校正。編集。小論文添削。安い。400字無料お試し

文章を書くにあたって、まず肝心なのが、人に読んでもらった時に意味が通じることです。

「そんなの言われなくてもわかってるよ」

と思いましたか?

しかし、読みやすい文章にするには、意味が通じるだけでは不十分です。

英語でいう「コロケーション」のように、ある英単語を使う場合、よくセットになって用いられる別の英単語があります。

Weblio実用日本語表現辞典より
「collocation」とは・「collocation」の意味
「collocation」とは、言語学において、自然な文脈で一緒に現れることが多い単語の組み合わせを指す。これらの単語は、意味的に関連していることが多く、一緒に使われることで文の意味が明確になる。例えば、「強い雨」や「速い車」のように、形容詞と名詞が組み合わされた表現が典型的なcollocationである。


https://www.weblio.jp/content/collocation

英会話など外国語をネイティブから学んで、「意味は通じるけど、こういう言い方はあまりしない」と言われた経験がある方もいるかもしれません。

日本語でも英語でも、このコロケーションがを意識して書くと、読みやすく伝わりやすい文章になると考えます。

日本語に詳しいはずの日本語ネイティブの日本人でも、時に、コロケーションを誤ることがあります。

間違いと言えるほどでなくても、こちらの単語を用いたほうが読みやすく、伝わりやすいという場合があります。

かくいう私も、かつて、弟と電話で話していて、「(電話を)消すぞ」と言って、意味が通じなかったことがあります。

通話を終了する場合は、「電話を切る」が普通ですね。

電話を消したら、マジシャンになってしまいますよね。

 

 

●<お問い合わせ、ご相談フォーム>

LINE ID: bunsyoka 

24時間受付中