彼と初めて会ったのは
僕が
まだ大学生で
テレビに出た時

名人会
と言う番組で
彼は落語をして
名人賞をとった
その時すでに
審査員の前染丸師匠の
弟子に入っていた。
いまなら
大問題だが
大らかな時代だった。


僕は漫談をやって
名人賞を貰った。
あまり
その時話した記憶にないが

当然
当時の小文枝に入門した時
すでにいた。

芸名が
林家小染
知った。


テレビの番組であって以来
いろんな
落語会で
一緒になったが
若いのに
老成した感があって
師匠の風格をすでに備えていた


写真は
花の駐在さんと言うコメディで
コンビを組んだ時のもの
ちなみに
2代目の駐在さんには
さんまさんがなった。


実に
芝居も
上手だった。
良い味をしていた。


当然生きていれば
染丸を
継いでいたに違いないが

36歳の若さで
突然
交通事故で亡くなった

告別式は
一心寺で
とても
寒かったのを覚えている。
あまりにも
早い
だった。

前の晩
かなりお酒を飲んでいたに違いないほど
お酒臭かったのに
セリフは
見事に入っていた。

もしもは
ないけれど
もしもがあれば
すごい
落語家になっていたに違いない。