文星芸術大学 工芸デザイン専攻(染織テキスタイルコース)ブログ -2ページ目

文星芸術大学 工芸デザイン専攻(染織テキスタイルコース)ブログ

このブログでは文星芸術大学の工芸デザイン・染織テキスタイル研究室のスタッフが学生の制作や展示、教員の活動、大学のイベントなど盛り沢山にお送りしていきます!
☆2012年度より『工芸デザイン専攻』に生まれ変わりました。皆様どうぞ宜しくお願い致します!

旧年中は大変お世話になりました。

本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。


日ごとに寒くなってきましたね。

皆様風邪にご注意ください!


さて、本日夕方に学内にてイルミネーション点灯式が行われました!


文星芸術大学 工芸デザイン専攻(染織テキスタイルコース)ブログ

じゃーん!

われらが真岡さん!待ってました☆




文星芸術大学 工芸デザイン専攻(染織テキスタイルコース)ブログ
真岡さんから学生に光が渡り、理事長のもとへ!


カウントダウン!


10

9

8

7

6

5

4

3

2

1



文星芸術大学 工芸デザイン専攻(染織テキスタイルコース)ブログ
*点灯*



文星芸術大学 工芸デザイン専攻(染織テキスタイルコース)ブログ

学生もノリノリ!





文星芸術大学 工芸デザイン専攻(染織テキスタイルコース)ブログ

サンタクロースも登場し、終始華やかな雰囲気に包まれましたニコニコ



文星芸術大学 工芸デザイン専攻(染織テキスタイルコース)ブログ 文星芸術大学 工芸デザイン専攻(染織テキスタイルコース)ブログ

さむ~い冬のあたたかな一コマでした!




先日の素晴らしい秋晴れの日、本専攻2、3年生(染織テキスタイルコース)は益子にある、

日下田藍染工房さんへ見学に行ってきました。


紺屋(こうや)は栃木県内には2件。

いくつもの大きな藍甕がありますが、昨年の東日本大震災では幸い被害を免れ、藍も元気だそうです。


文星芸術大学 工芸デザイン専攻(染織テキスタイルコース)ブログ
大学では市販のインド藍を使用していますが、天然の蓼藍を使用した藍染の現場を見るのはとても貴重ですよね。

この他、畑で和綿を育て、それを紡ぎ糸にして、布を織られています。

沢山の資料をもと工房の環境を説明してくださいました。




文星芸術大学 工芸デザイン専攻(染織テキスタイルコース)ブログ
綿を紡ぐ前に、綿の繊維部分と種を分けなければなりません。

種取り器体験。
文星芸術大学 工芸デザイン専攻(染織テキスタイルコース)ブログ
繊維と種が分かれていく。



文星芸術大学 工芸デザイン専攻(染織テキスタイルコース)ブログ

綿を紡ぐ体験もさせて頂きました。

これが非常に難しい…!


大変貴重な体験をさせて頂きました。

日下田藍染め工房の皆さま、貴重なお時間ありがとうございました!

先月中旬に東京ビッグサイトにて行われた、

The 31st JAPANTEX2012 INTERIOR TREND SHOW

クリエイターズタウン(学生展)へ文星芸術大学も参加してまいりました。


展示初日には各校のギャラリートークがあり、

他校の学生とも交流ができるとても貴重な機会です。



文星芸術大学 工芸デザイン専攻(染織テキスタイルコース)ブログ
企業ブースの中にたくさんの学生たち。

中国や韓国からも展示に参加した大学があります。



文星芸術大学 工芸デザイン専攻(染織テキスタイルコース)ブログ

本校の学生も制作コンセプトやモチーフ、技法について説明しました。

中々堂に入っていましたよ!

ちなみにモチーフは「日光東照宮 陽明門」

技法は「スプラング」…糸や紐同士を組んでいく技法。



文星芸術大学 工芸デザイン専攻(染織テキスタイルコース)ブログ
少人数でよく頑張りました!
(学祭明けでの搬入→ギャラリートーク→搬出お疲れ様でした!)

記念にパチリ☆

 

工芸デザイン専攻、上原利丸教授の展覧会のお知らせです。



文星芸術大学 工芸デザイン専攻(染織テキスタイルコース)ブログ

利丸 染色作品展


会期:

2012年12月3日(月)~12月8日(土)

11:00~19:00

※最終日は16:00まで


会場:

銀座光画廊

〒104-0061
東京都中央区銀座7-6-6丸源ビル24 1階
TEL:03-3572-1855


ぜひ、ご高覧下さい。