前々から断続的に苛めの記事を書いています。

 

苛めに限りませんが、「日本は加害者に甘い」との指摘を多々みます。

 

被害者の名前は公開されるのに、加害者は未成年だの個人情報だのを理由に公開されない、とか、

犯罪被害者は刑事裁判の蚊帳の外、だの、

 

これについて、嘗て苛め被害に苦しめられ、

柄の悪い中学校に通っていた私の思いを書きたいです。

 

尚、この記事はかなり私の主観や意見によります。

 

公平やら客観らやは担保しかねるので、ご了承下さい。

 

 

柄の悪い中学校

 

私の母校の中学校は、地元で有名な柄の悪い中学校です。

 

派手な服の不良が

授業を抜出し、

莨をすい、

非行を重ねます。

 

そういう柄の悪い中学校です。

 

 

「授業にでろよ」の声掛

 

授業をぬけて遊んでる生徒がいるのは、確かに問題です。

 

そこで教師陣は、不良に「授業にでろよ」と声掛していました。

 

のみならず、一般生徒へも、「『授業にでろよ』と声かけてあげなさい」といっていました。

 

「仲間じやないか」

「友達じゃないか」

教師陣は我々一般生徒へ、そう語掛るのです。

 

私には非常に困る声掛です。

 

だって不良が授業にでても、大人しく授業うけないじゃないですか!?

 

大抵は暴れたり、私が如き弱い生徒を苛めたりするのです。

 

なので不良に授業にでられても、私に得はないし、

寧ろ負しかないのです。

 

勿論、一口に '不良' といっても、個人差はありますから、

派手は服装で莨すってても、一般生徒に優しい不良もいました。

 

かくいう私も、小学校から知ってる不良のM先輩にはよくして貰いました。

 

なので不良だからといって、全員が全員 '敵' ではないです。

 

と、いいつつも、やはり大方の不良は害悪でしたし、

当然、不良へ「授業でろよ」なんて声掛してる生徒はいませんでした。

 

不良へは「頼むから授業にでるな」と思ってましたし、

教師陣へは「頼むから不良を授業にださすな」としか思っていませんでした。

 

抑、不良を '友達' だの '仲間' だの、思いませんからね!

 

親も「彼奴らのどこが仲間だ!」とか

「授業にださすな! でていかせろ!」といっていました。

 

全くもって親に大賛成です!

 

有害危険品をわざわざ誘寄せるとか

愚の骨頂でしょ!

 

本音は、中学校にもきてほしくないのですが、残念にも期待できないので、

せめて我々の世界に関わってほしくないですね。

 

ですから本当に、教師陣へは「余計な事すな!!」という不満しかなかったです。

 

続きはこちらで公開しています!!!

 
その他の記事はこちらから!!!