カンボジア観光ガイド(109) アンコールワットのおすすめ女神像 | アンコールワット日本語ガイドトムブログ

アンコールワット日本語ガイドトムブログ

こんにちは、日本語のガイドや通訳のグループのメンバーとして活動をしている、トム.ブンラットと申します.
遺跡や自然の豊かな国に対する、個人の旅や遺跡を研究などにご協力を頂きたいと思います。
●ご連絡先
携帯電話:855-6666-4567
メール:fukuda007@gmail.com

{A8BF94DA-18B8-4B03-8879-7B4181B3FE2F}

アンコールワットのおすすめ女神像

(バンテアイスレイ寺院の女神像


{DAA61AD6-B505-445D-AB85-A00D0C42401F}

アンコールワットのおすすめ女神像

{23D3C067-2606-4915-AF83-275CA9BB46C4}

アンコールワットのおすすめ女神像

{153208CC-1047-48CA-A7D8-75AA70594840}

アンコールワットのおすすめ女神像

{3CB4F30A-F1C7-4185-9373-ABB615A6B7C9}

アンコールワットのおすすめ女神像

{220674F8-02E0-4609-B990-48361FE96B0A}

アンコールワットのおすすめ女神像

(バイヨン寺院の女神像)

===========

アンコールワットのおすすめ女神像

アンコール時代の女神像の魅力

遺跡人気ガイド


アンコール時代の500年間、王の信仰により9世紀から13世紀にたくさんの遺跡が建造されました。

おすすめする三ヶ所の女神像をご紹介いたします。


1.バンテアイスレイ寺院

バンテアイスレイ寺院は967年に建造され、ヒンズー教をお祀りするために造られました。

バンテアイスレイ様式の女神像は髪の毛が短く、お臍を見せないようになっているところが面白いです。

2.アンコールワット1113年から1150年にヒンズー教をお祀りするために造られました。

アンコールワットでは女神像がたくさん造られました。女神様の胸が大きく、お臍を見せているところがとてもセクシーです。

日本人の好みかも知れません。

3.バイヨン寺院

1181年から1219年に大乗仏教をお祀りするために造られました。

バイヨン様式の女神様は体が細くて美しいです。胸が小さいのが王の好みです。

三ヶ所の女神様を見学される際は、ご自分の好みをブログにコメントしていただく様お願いいたします。

===========

こんにちは、日本語ガイド トム.ブンラットと申します.カンボジアの全国を旅の経験に関する、ご協力を頂きたいと思います。


カンボジア全国に関する旅のご相談やご案内をさせて頂きます。どうぞ宜しくお願い致します。


ご連絡先

メール:fukuda007@gmail.com

メール:fkc07@hotmail.com

メール📩 bunrath07@live.jp

ラインID=bunrath007

Instagram =bunrathtom 

Skype: tom.bunrath 

携帯📱(855)6666 4567 

===========