アンコールワット個人ツアー(222)アンコールワット 現地ツアー バンテアイクデイ ツアー | アンコールワット日本語ガイドトムブログ

アンコールワット日本語ガイドトムブログ

こんにちは、日本語のガイドや通訳のグループのメンバーとして活動をしている、トム.ブンラットと申します.
遺跡や自然の豊かな国に対する、個人の旅や遺跡を研究などにご協力を頂きたいと思います。
●ご連絡先
携帯電話:855-6666-4567
メール:fukuda007@gmail.com

{C33249AB-BEE3-4CAE-851D-E0A9451E70A5}
バンテアイ•クデイ寺院の女神像
{8294A17A-C629-462C-BD0D-8F76C05B6C0A}
バンテアイ•クデイ寺院
{7F5B2408-A1F6-4986-A135-AF711857BC7C}
バンテアイ•クデイ寺院の女神像
{D6454089-BD4B-41AC-A983-3F8CB3CFDCD7}
バンテアイ•クデイ寺院のガジュマルの木です。
{D842097A-DEC4-4FD4-8786-D12B92D6A9AB}
バンテアイ•クデイ遺跡
{C1691C7B-F04A-48BF-990D-5D1715848B04}
バンテアイ•クデイ遺跡の西門
***********************

f:id:bunrath:20170303172713j:image

バンテアイ•クデイ寺院の西門

f:id:bunrath:20170303172740j:image

バンテアイ•クデイ寺院のガジュマルの木です。

f:id:bunrath:20170303172810j:image

バンテアイ•クデイ寺院にてスマホでパノラマを撮影された。

f:id:bunrath:20170303172853j:image

バンテアイ•クデイ寺院の女神像

f:id:bunrath:20170303172915j:image

バンテアイ•クデイ寺院の女神像はバイヨン様式です。

f:id:bunrath:20170303172952j:image

バンテアイ•クデイ寺院の柱

f:id:bunrath:20170303173018j:image

バンテアイ•クデイ寺院にてマンゴーの木下に仏像を発見された。

**********************************************

バンテアイ•クデイ寺院ツアー
アンコール世界遺産の小回りにあります。

建築年代=12世紀末〜13世紀始め
建築家=ジャヤバルマン7世王
信仰 =大乗仏教
建築様式=バイヨン様式

タ•プローム寺院とスラスランの間に位置してる
西門から入る 4面のクメール時代の観音像微笑みが 出迎えます。
また、ローマ様式の遺跡をしのばせます。
クメール微笑みのお顔を表されている。


女神像はきれいに残ってる、屋根が無いのところにはロマ風の遺跡を感じている。

2001年に日本人の上智大のチームにはマンゴーの木の下に274片の 仏像が発掘されました。
発見されたの仏像 は2007にイオンシアヌーク博物館に展示されています。
観光すきないとか、屋根ないとか、みんないかないよ、
訪れるの観光は少ないために静かな観光スポットになっている。

***********************

初めまして、日本の皆さん、カンボジアに住んでいるトムです。 日本語、書くことも、話すこともできますよ。 是非、遊びに来てください。お待ちしています。 トム

メール:fkc07@hotmail.com

ラインID=ブンラット トム

Skype: tom.bunrath