システマと愉快な仲間たち。 | 魁!稽古人、徒然日誌

魁!稽古人、徒然日誌

空手とシステマ、誰ツヨDOJOyを稽古しているオヤジの徒然日誌です。武の体育功学舎空手伝承会松尾道場主宰、システマ福岡ネットワーク代表、誰ツヨDOJOy福岡稽古会所属、『現代護身術』講座企画立案者

パピオスタジオでは
日曜日11:00から
火曜日10:00から
木曜日20:00から
(5月からは19:30から)
土曜日19:30から
システマをしてます。



最近の私は

徹底してブリージングして

姿勢と動きを調えます。



呼吸を通しながら

四大運動…

 スクワットして

 プッシュアップして

 レッグレイズして

 シットアップして



スクワットで腰のテンションを
プッシュアップで肩のテンションを
レッグレイズで腰から肩・首に入るテンションを
シットアップで首・方から腰に入るテンションを
感じたら、支持点を薄くしていきます。

楽に動けるようになったら
背中が使えていることになります。


それで、ほんの少し

身体の縛めが弛みました。

動きが無理なくなってきました。


フィストウォークとか
ツインテールムーヴとか
ヒップウォークとか

ヴラッドやザイコフスキー
クオンに、大西さんに
何度となく促されてきたワークが
私史上(あくまで私史上ですが…笑)
一番楽に、らしくなってきてたりします。


プッシュ&ムーヴや

グラブエスケープの

感触がガラリと変わりました。


この年齢でも

できることが増えたり

変化を感じることができるのが

システマの素晴らしいところです。



火曜日の夜19:30からは

イオンモール香椎浜の中にある

JEUGIAカルチャーセンターでも

システマしてます。



また、水曜日の朝9:00からは

ほぼ毎週

小川聡志トレーニングスタジオで

システマのグループレッスンを

やらせていただいてます。



ちなみに今朝は呼吸しながら

ナイフムーヴしながら

スクワットする!

という“ながら”ムーヴに始まり


ペアでのナイフワークから

グラブエスケープ

さらにストライク。

もちろんストライクの受けも

かなりしつこくやりました(o^^o)


システマと愉快な仲間たちに感謝です。