マメルリハの3号 ちびちゃん  こんなに大きくなりました♡♡

アメリカンホワイトです(*^^*)

上 みどちゃん ぐりちゃん は、もうひとり餌になり かご生活をしています。
ちびちゃんは、まだ給餌中。 少しずつ啄む練習してます。
ただ、ちびちゃん 脚が悪いのです…。 ので、なかなかとまり木に止まることが難しいかもなのです。これも、リハビリ中なんだけど、どうしても無理なら、バリアフリー仕様の カゴをちょっと考えないと。


今日は、末っ子の 看護専門学校の入学式でした。 私と主人にとって、入学式は、これで最後。あとは、3年後の卒業式を1回経て 子供事は終わりになります。主人が、出たのは、長男 長女の小学校の入学式。以上…(((^^;)
このブログを前から読んでくれている方ならわかるけど、その頃から私たち夫婦は、泥沼にハマって行った人生でした。 2年前から、やり直しを決め修復してから、主人は、子供行事と言っても、末っ子しか もう残ってないけど… 参加するようになりました。
1番大変な時期に、全て私1人だったのを考えるとムカつくけど、まあ、過ぎたことを言っても仕方ないから。 で、末っ子の高校の卒業式。専門学校の入学式と来てます(*^^*)
こんな来るのかなって言ってたけど、結構 夫婦で来ている方もいました。いいの。私は、子供を育てるのは、こう大変なんだよ!ってことを、主人にわかってもらいたいのもあって、誘ってます(*^^*)



数日前から、オリエンテーションが始まり、クラスの事も、結構 友達作れたらしく、めっちゃ楽しいって言ってました。この、あっという間に、友達を作れるのは、彼女のコミュニケーション力と得意技。羨ましい能力です。お兄ちゃんにも、その力分けてくれ~(笑)

3年後 無事国試に合格し、自分の小さい頃からの夢を叶えるため、毎日の勉強に励んでもらいたいと思います。私は、何も出来ないから、せめて  お弁当だけは作って応援するよ(*^^*)