三戸浜北洞窟陣地/黒崎洞窟砲台/黒崎北洞窟陣地銃眼 | Bunny The Flat 【including 徒然鉄】

Bunny The Flat 【including 徒然鉄】

〜2014年迄のヤフーブログ「徒然鉄」(鉄道写真)/
2012年〜のFC2ブログ「Bunny The Flat」(犬との生活)
を移転統合しました。
現在はフラットコーテッドレトリバーの愛犬グレースとの
滝巡りや秘境探検を主に活動しています。
bunnytheflat@twitter.com

ごぶさたしています。三浦市の三戸浜海岸にきましたよ。
DSCN3789.jpg

ビーチバムの先から砂浜におりて北に向かって少し行くとこんなとこがあります!
DSCN3785.jpg

くんくんこれはにおいますね?
DSCN3790.jpg

やっぱり!これはドウクツジンチですよ!はいりましょう!
DSC_0006_20181230194512686.jpg

DSC_0011_20181230194508eb4.jpg

うけつけカウンターがありますね?すいませーん!?
DSC_0009_20181230194513b25.jpg

だれかいませんかあ?
DSC_0016.jpg

どうやらおるすのようですね?
DSC_0015_20181230200107c5f.jpg

くのじ型のカウンターの奥は六畳間くらいのスペースになっています!
DSC_0017_20181230200110590.jpg

さきをみてみましょう!さきでみぎとひだりにわかれてますよ!
DSC_0018_2018123020011159b.jpg

右側はすぐ行き止まりの小部屋になっています!左下に人の手のようなものが見えますが、人の手です!マネキンですが(笑)
DSC_0021_2018123020074107c.jpg

ひだりにいきましょう!
DSC_0019_20181230200740668.jpg
かいだんをすこしのぼると、さらに二手にわかれてて、
DSC_0023_20181230200743bc5.jpg
ひだりはいきどまり、
DSC_0024_201812302007440d5.jpg
みぎはさらにかいだんがつづいていますよ!
DSC_0025_201812302010146ce.jpg
・・・え~、ふむふむ、、またブンキです!
DSC_0026_20181230201015ec6.jpg
左はこんな感じ、
DSC_0027_201812302010177ad.jpg
左の右
DSC_0029_20181230201018f6b.jpg
左の左
DSC_0034_20181230201719d0c.jpg

そして右がこんなかんじですが、
DSC_0030_2018123020171794b.jpg

写真で見るとそんなでもないですが、もうここまでくると完全な真っ暗で単独では限界です。引き返しましょう(笑)
DSC_0037_20181230202319d1c.jpg

リンクブログの祐実総軍さんからお借りした内部図です!
左端の矢印から進入して、「灯り置き」の近くまで行って撤退しました。
20170104235853693.png

三戸浜北洞窟陣地。上陸しようとする敵を狙撃するために作られた陣地の廃墟でした。さあメインはこの先だよ!
DSC_0046_20181230203653dde.jpg



さて、さらに海岸を北上して黒崎の鼻のそばまできましたよ!
DSC_0142_20181230203151b6d.jpg

砂浜を背にするとこんな感じ。激しい藪ですが、あそこに黒崎第一洞窟砲台の砲室入口が見えています!
SUPで沖のほうから見たときにもっとはっきり見えたので確信して、今日ここに来たというわけです!
DSC_0051_20181230203654369.jpg

最近秘境の滝によくいってますが、そんな秘境にも増してたいへんな藪漕ぎでしたが、なんとか到達しました!
DSC_0052_20181230203655618.jpg

黒崎第一洞窟砲台、砲室部分です!
DSC_0053_20181230203656cb6.jpg

ここに15センチカノン砲が装備されていました。
DSC_0055_201812302036589ad.jpg

70年たった現在は、おびただしい漂着ゴミに埋め尽くされています!
DSC_0057_20181230205426146.jpg

おくにおへやがありますよ!タンケンしましょう!
DSC_0058_201812302054275fa.jpg

砲室から中に入ると
DSC_0133_20181230214853f4d.jpg

洞窟壁面は素掘り状ですが
DSC_0060_20181230205429848.jpg

左にコンクリートで裏装された小部屋があります!
DSC_0063_2018123020593109e.jpg

頑丈な造りで、ここは弾薬庫だそうです!
DSC_0061_20181230205928737.jpg

DSC_0064_2018123020593227d.jpg

その対面にある素掘りの小部屋。控室でしょうか。
DSC_0062_20181230205929268.jpg

さらに奥に進むと左が四角い小部屋になっていて、壁の上のほうに狙撃穴があいています!
DSC_0067_20181230210423e2f.jpg

洞窟をまっすぐ進むと左に回り込んであの狙撃穴のむこうにいけるそうです。
DSC_0065_20181230210422e37.jpg

まっすぐはいかずに右を向くと、こちらも長い洞窟が続いてて、すぐ左にはもうひとつ弾薬庫があります!
DSC_0068_20181230210425c0e.jpg

爆風をよけるためか入口がシケイン状になっています
DSC_0071_201812302111524fe.jpg

DSC_0072_20181230211153175.jpg

ここまで、黒崎第一洞窟砲台部分の動画です!リアルな暗さがわかるでしょう?



そしてこの通路をすすんでいきます!真っ暗ですが、がんばれば第二砲台に行けるはずです!
DSC_0069_20181230210426133.jpg

途中にある小部屋
DSC_0074_20181230211156c8f.jpg

真っ暗な洞窟を進んでいきます
DSC_0075_20181230211555800.jpg
怖いです
DSC_0076_201812302115564b9.jpg
いったん右に曲がって
DSC_0077_20181230211557a6c.jpg
すぐ左に曲がります
DSC_0078_20181230211559e33.jpg

その左に曲がるとこで、右への小道があり、久しぶりに光を見ました!
DSC_0079_201812302119234f4.jpg
これは緊急の脱出路なのか?小さな秘密の出口になっています!
DSC_0080_20181230211924180.jpg

さっきのとこにもどって更に進んでいくと、再びぼんやりと光が見えてきました!第二についたようです!
DSC_0082_20181230211926b3e.jpg
第二の弾薬庫。第一と同じ構造です。
DSC_0083_201812302119279a8.jpg

DSC_0084_20181230212559cb6.jpg

第二砲台はすぐそこです!ここまで、約50mの距離でしたが、真っ暗で曲がっているので100mくらいに感じました。
DSC_0085_20181230212600cce.jpg

はぁ、着きました!
DSC_0090_20181230213230b2b.jpg

これが、黒崎第二洞窟砲台の砲室です!
DSC_0103_20181230213531c10.jpg

こちらはきれいな状態を保っており、床の滑り止めの模様までもがくっきりと見えます!
DSC_0124_20181230213859dc8.jpg

きれいできもちいいですね、ちょっとしつれい、シー、、ふぅ!
DSC_0101_20181230213530eec.jpg

カノン砲を支えた構造の一部が残っています。
DSC_0095_2018123021343319f.jpg
壁には配線のあとのようなのも残っています!
DSC_0106.jpg

砲室全景も撮りやすいです!
DSC_0118_2018123021444226d.jpg

戦後70年、手つかず放置でここまでの保存状態はなかなかないでしょう。素晴らしい遺構でした!
DSC_0122_20181230214443c47.jpg

黒崎第二洞窟砲台でした!
DSC_0115_20181230215117cf7.jpg

奥の弾薬庫も含めて、第二砲台の動画です!



祐実総軍さんからお借りした第一~第二の詳細な図面です!こちらは概ねコンプリートできました!
201701050004072f9.png


またあの暗い洞窟を通って第一に戻りました!不思議なもんで帰りは怖くもなんともなかったです!ああ楽しかった!
DSC_0129_2018123021575172d.jpg

このあとはたっぷり泳いで泥汚れを落として、
DSCN3794.jpg
探検を終わりました!
DSCN3779.jpg
三浦市の三戸浜北洞窟陣地と、黒崎第一・第二洞窟砲台の探検でした。
 

【追加】

後日黒崎の鼻より北側の漁港近くの浜で遊んでたら、黒崎北洞窟陣地の遺構と思われるものを見つけましたよ


銃眼のようです


陣地への進入口は見つかりませんでしたが、これも今回の一連の遺構と思われます。