上信鉱山 焼成炉跡 | Bunny The Flat 【including 徒然鉄】

Bunny The Flat 【including 徒然鉄】

〜2014年迄のヤフーブログ「徒然鉄」(鉄道写真)/
2012年〜のFC2ブログ「Bunny The Flat」(犬との生活)
を移転統合しました。
現在はフラットコーテッドレトリバーの愛犬グレースとの
滝巡りや秘境探検を主に活動しています。
bunnytheflat@twitter.com

群馬県吾妻郡嬬恋村の干俣という地区に来ましたよ。
DSC_0452.jpg

万座林道とかろうじて読める看板を見つけました。
DSC_0453.jpg

きょうはこの林道の先に眠る鉱山跡の遺構の探検に行きますよ。ミルクも一緒です。
DSC_0454.jpg

この林道をたどっていけば、昭和38年、50年前に閉山となった上信鉱山の跡地につながるはずです。
DSC_0455.jpg

>コウザンタンケンはわたしははじめてなのでワクワクします!
DSC_0457.jpg

上信鉱山は、アルミニウムの原料であるロウ石鉱山として昭和18年に設立されました。
戦後は耐火材の原料となるハロイサイト鉱山として再興されました。
今回は、この山中に眠っていると言われている、ハロイサイト焼成炉の遺構を探しに行きます。

川を渡ります。静かなさびれた山間の集落から、山に入っていきます。
DSC_0459.jpg

>ミルクさん、だいじょうぶですかぁ?
DSC_0462.jpg

>なんのなんの!ハッハッ!
DSC_0461.jpg

しかし早くも林道は、廃道といったほうが正しいんじゃないか?というような感じになってきました。
心配そうに振り返るグレース。
DSC_0464.jpg

でも今日のミルクは違います!草をかき分けてヤル気まんまんでついてきます!
DSC_0463.jpg

>クサが深くなってきましたよ。ママとミルクさんはひきかえしたほうがいいかも?
DSC_0465.jpg

ミ>わたしだったらノープロブレムです、ねえママ?
マ>・・・
DSC_0468.jpg

倒木など荒れほうだいの林道、いや旧林道を進んでいきます。
DSC_0470.jpg

ミルクもしっかりついてきています。テンションが下がったママは最後尾をいやいや歩いています。
DSC_0472.jpg

>がんばってくださいねー
DSC_0473.jpg

道を見失うことはありませんが、ここへきて徐々に足元がぬかるんできました。
DSC_0475.jpg

道を横断するように沢が流れています。
DSC_0478.jpg

>ミルクさん、お水ですよー
DSC_0477.jpg

>はぁ、み、水っ!
DSC_0476.jpg

ちょっと休憩してのどをうるおしましょう。
DSC_0572.jpg

>さあ、もうひとがんばりですねー
DSC_0479.jpg

>がんばるよ~
DSC_0573.jpg

だんだん道が不明瞭になり、熊笹が茂って歩きづらくなってきました。
DSC_0481.jpg

>ねえ、あともうちょっとなんですよねぇ?
DSC_0482.jpg


ちょっと頭に不安がよぎったころ、森の切れ目から目的のものが姿を現しました!
DSC_0484.jpg

これが昭和31年製の竪型焼成炉と呼ばれるものです。
DSC_0487.jpg

小川を渡って向うに行きます。ミルクとママはここから眺めるだけにします。
DSC_0486.jpg

>さあ!あっちに渡ってよ~く見てみましょう!
DSC_0491.jpg

深い森の中に、巨大なビール瓶のような遺構が鎮座しています!
DSC_0489.jpg

慎重にがれきを乗り越えて、斜面を登ります。
DSC_0569.jpg

双子のような焼成炉は、静かに闖入者を迎え入れてくれました。
DSC_0493.jpg

ついに50年間山中に眠っていた焼成炉に対面しました!
DSC_0495.jpg

奥にあるのが1号炉、手前が2号炉だそうです。
DSC_0499.jpg

2つの炉は、ディテールがわずかに異なっています。

2号炉には目を引く大きなアーチのついた開口部があります。
アーチの中に、外壁とは異質な感じの幅広なレンガが積まれて開口部が形成されています。
DSC_0497.jpg

なんか優雅な感じのするデザインですね。
DSC_0500.jpg

奥の1号炉はこの穴が小さいですね。
DSC_0517.jpg

2号炉裏側はこんな感じです。
DSC_0503.jpg

つづいて奥の1号炉です。上のほうにある穴は鉱石の投入口だそうです。
DSC_0504.jpg

こちらは2号炉、横に巻いてある金属の環の数が違います。
DSC_0506.jpg

1号炉の開口部、さっきのと比べるとだいぶ小さいです。
DSC_0509.jpg

DSC_0523.jpg

内部を覗くと、焼成鉱石の跡と思われるものが残っています。
DSC_0533.jpg

裏側に回り込むともう一つ同じ大きさの穴が開いています。
DSC_0524.jpg

DSC_0529.jpg

落ちているレンガを並べてみました。SHINAGAWAと書いてあるようです。
DSC_0527.jpg

>くんくん、なんか歴史をかんじますね。
DSC_0514.jpg

ここでレンズを広角に替えて、1号炉全景。
DSC_0513.jpg
1号炉越しに見た、2号炉。
DSC_0525.jpg

両者の識別点ともなっている、巻いてある金属のバンド。炉の補強でしょうか。
DSC_0515.jpg

DSC_0543.jpg

昭和31年製の1号炉、
DSC_0553.jpg
そして昭和33年製の2号炉。
DSC_0566.jpg


人里離れた山中に寄り添う2つの遺構は、
DSC_0540.jpg

50年の雌伏の時を経て、
DSC_0535.jpg

激動の戦後の時代を今に伝えています。
DSC_0520.jpg

この遺構が、この自然とともに、
DSC_0545.jpg
いつまでも後世に伝わって欲しいと思いました。
DSC_0564.jpg

さあ、そろそろ帰ろうか。
DSC_0521.jpg

時代の証人は、またゆっくりと眠りにつきました・・・
DSC_0546.jpg

いつまでこんなとこで待たせるのよ!
と怒られてしまった、上信鉱山・焼成炉の探検でした。
DSC_0577.jpg

にほんブログ村 犬ブログ フラットコーテッドレトリバーへ
にほんブログ村 犬ブログ 犬 お出かけ・お散歩へ
にほんブログ村 犬ブログ 犬 写真へ