図書館で予約してやっと読めた一冊。

エッセイではかなりのオタク生活を書いている三浦しをんですが

小説はなぜにこんなに優しくほんわかとした物を書くのだろう…


とはいえ、オタクエッセイはかなり好きで

かなり共感してしまう私もかなりのオタクではないかとwww

木暮荘物語/三浦しをん
¥1,575
Amazon.co.jp

で、木暮荘物語ですが

木暮荘というアパートに入居する人々の短編小説って感じです。

読み進めていくと

だんだんに各部屋の住人がからんでいきます。


各住人の小説のなかのちょっとしたモノが

三浦しをんらしいんですよ。


セックスについて考える大家


柱に生えてきたのは…


でも読んだ後にほんわかしてしまいますので読んでみてください。

プリンセス・トヨトミで話題の万城目氏。

新刊が出ましたね~


偉大なる、しゅららぼん/万城目 学
¥1,700
Amazon.co.jp

もう

しゅらぼん

って言葉でまずやられました。


まったくあり得ない話なんだろうなぁ…とわかる題名www


で、やっぱり面白かった。


どんな風にあり得ないか書いちゃったら

面白さ半減だろうと思うので

その辺は読んでくださいとしか言いようがありませんが


そんな突拍子もない話でも

最後まで一気に読ませてしまうのはさすがだと思います。


なかなか読書の時間が取れないのですが

赤子が寝静まってから一気に読み上げました。


おススメですラブラブ


ステップファミリーになって丸4年。
再婚してみて、子連れ再婚ってこんなに大変なんだ…
二つの家族が一つになるのはこんなに大変なんだ…
現実に直面して悩んでいていたときに
話を聞いて手助けをしてくれた友人がいます。

私より若くて(しかも可愛い)そんな友人が
ステップファミリーを知ってほしい…
ステップファミリーで悩んでいるひとの助けになれば…

そんな思いでセミナーイベントを開催します。

シングルファザー・シングルマザーの方や
すでにステップファミリーのかたももちろん
これから子連れ恋愛や再婚を考えている人に参加してほしいと思います。

子どもが学校に通い始めると
意外とシングル家庭や再婚家庭が多かったりします。
でもステップファミリーのことを知らない方も多いんですよね。

継親の虐待ばかりがニュースで取り上げられて
頑張っている継親も偏見の目で見られることも多々あります。

もっとステップファミリーを知ってほしい。
一つの家族の在り方として理解していただけたらとも思っています。

私ももちろん参加しますよ~ウインク

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

そんな頑張るウエッテイさんのブログ
http://plaza.rakuten.co.jp/wettissue/diary/201104250000/
 
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆



活字中毒?!日記



【子連れ恋愛 幸せなステップファミリーになろう♪】 
プレ&ステップファミリー向けのセミナーを開催いたします。 
詳しい日時、会場などの情報はLEAVES開催情報をご覧ください。 
三鷹市や近隣市部のプレ&ステップファミリーの皆様♪ 
地域でのステップファミリーネットワークづくりにもご活用ください☆ 
お早めにご予約いただけますと幸いです。

 ---------------------------------------------------------------------
■ ご案内 ■

  *日時 2011年5月14日(土) 13:30―16:00(13:15~ 開場)
  
  *会場 三鷹市市民協働センター会議室(第2会議室2階)
      住所:東京都三鷹市下連雀4-17-23
      TEL :0422(46)0048
  * 三鷹市市民協働センターの地図
    http://www.collabo-mitaka.jp/access.html
  *アクセス
   ●中央線三鷹駅より:徒歩・・・約15分
    小田急バス・・・1番のりば 仙川・晃華学園東・杏林大学病院行き
    3番のりば 調布駅(西野経由)・国際基督教大学・武蔵小金井駅行き    
八幡前下車 徒歩3分
   ●京王線仙川駅より;小田急バス・・・1番のりば 三鷹駅行き 
八幡前下車 徒歩約3分
   ●京王線調布駅より:小田急バス・・・11番のりば 三鷹駅(西野経由)行き 
八幡前下車 徒歩約3分
  ---------------------------------------------------------------------
  ■ 参加費 ■
  ---------------------------------------------------------------------
  <会員・非会員>
  500円
  ---------------------------------------------------------------------

   ■ 託児 ■
  ------------------------------------------------------------------
  <お子様の一時預かりについて>

  お1人目:700円(お2人目からお1人500円)
 ※10日前までにお子様のお名前・性別・年齢・ 特徴など明記の上、
  事務局までご予約下さい。
 ※小学生まで、一時預かり可能です。
 ※開催10日前を過ぎてからのキャンセルには、キャンセル料を頂く場合があります。
 ---------------------------------------------------------------------
 ☆サポート会員の方でお手伝いいただける方は、
 お声かけいただけると助かります!
 --------------------------------------------------------------------- 

 +++全国のLEAVESの開催状況はこちら+++
 http://www.saj-stepfamily.org/renew/
 ────────────────────────――――――――――

 ■ お願い ■ 
 ---------------------------------------------------------------------

 +++参加希望の方は、必ずご予約ください!!+++

 ---------------------------------------------------------------------
ホームページ LEAVES 参加申込みメールフォーム から

 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

http://www.saj-stepfamily.org/leaves_p/leaves_form.htm
 ---------------------------------------------------------------------
 もしくは、こちらにてお申込み下さい

 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 電話:070-5574-2827
 Eメール:info@saj-stepfamily.org

  ※件名:LEAVESペアレンツ@関東参加希望
  
  ※本文に、

  ☆氏名(ふりがな)
  ☆住所
  ☆連絡先
  ☆現在の立場(継母、実母など):
  ☆子ども一時預かりの有無(有りの場合は詳細も)
  ☆参加時のハンドルネーム
  ☆パートナー参加の有無
  ☆パートナーハンドルネーム 
  ☆会員or非会員orお試し参加、また参加回数(今度で〇回目、初回など)
 を記入の上、送信してください。


  ■ 注意事項・その他 ■
 ---------------------------------------------------------------------
 *当日は、実名でも仮名でも、参加者ご自身で決めたお好きな呼び名
  (例:まみ茶、ちゃこなどでもOK!)で行いたいと思います。

 *おりかえし、何か連絡事項がある場合があります。
  お手数ですが、開催までこまめにメールチェックをお願いします。

 *子供預かりの予約変更に関しては10日前までにお願いします。
  10日を切りますとキャンセル料がかかる場合があります。ご了承下さい。

 *ご都合が悪くなって欠席の場合は必ず連絡をお願いします。

 *プライバシーの保護には万全を期しますので、安心してご参加下さい。
 ---------------------------------------------------------------------

~SAJ~ Stepfamily Association of Japan
SAJは当事者が中心となって、専門家と連携し、
ボランティアで活動を行なっている非営利団体です。
運営は主に、会費、寄付によって成り立っています。
入会・寄付のお申し込みはこちらから
http://www.saj-stepfamily.org/renew/

info@saj-stepfamily.org
-----------------------------------------------------------------------
FROM SAJ LEAVES STAFF 

なかなか親のこと、祖父母のことって聞かないですよね。

両親の結婚時の秘話とか…


私は比較的

父側の祖父母の話なんかは聞くことが多かったのですが

母方に関しては聞くことがありませんでした。


自分のルーツを知ったのは

結婚後、母方の祖母が亡くなった時

山の中に少しばかりの土地を持っていたがために

相続の関係で

祖母が産まれたときまで戸籍をさかのぼらなければならなかったことで

祖母の過去を知ることになりました。


本当なら母一人でやるべきものなのでしょうが

祖母が渋谷に住んでいたことがあり

私が渋谷の土地勘があることから母と一緒に戸籍をさかのぼっていきました。


親族が亡くなった時に

過去を、ルーツを耳にする人も多いのではないかと思います。


ツリーハウス/角田 光代
¥1,700
Amazon.co.jp


そんな家族の過去を

さかのぼっていく話でした。

読みながら祖母の亡くなった時のことを思い出したりしつつ。


亡くなってからだと悔やまれることもあります。


読んでみて気になることがあったら

思うことがあったら

自分のルーツを聞いて調べてみるのもいいのかもしれません。



311日に発生いたしました東日本大震災により、
被災されました多数の皆様、およびご家族の皆様に対し、
謹んでお見舞い申し上げます。
また、被災者救助や災害対策に全力を尽くしている関係者の方々、
それを支えるご家族の方々にも、心から敬意を表します。
一日も早い復旧・復興を心からお祈り申し上げます。


***************************************************


3月に入って、私が発熱して寝込みました。

完全復活したころに東日本大震災が…


私は録画したTV番組を見ながら授乳中で

だんだん強くなる揺れに焦り

慌てて録画を消してNHKにかえたところ

かなり大きな地震だったことが分かり

たった今、うちを出ていった母がエレベーターに閉じ込められているんじゃないかと

心配になって電話をかけるもつながらない…

(実家は隣のマンション)

母はちょうど実家に入ったところで地震にあったようで

実家の犬を連れて赤子がいる我が家に舞い戻ってきてくれました。


震度5弱とはいえ

こんなに大きく長く揺れる地震は初めてのことで

子どもたちを迎えに行かなければいけない…

中学校と小学校と。

引き取りなのか集団下校なのか

電話がパンクしていたため学校側も連絡網を回すことが出来なかったよう。

近所のママ友と話をして、とりあえず母に赤子をお願いして

小学校へ迎えに行くことにしました。

中学生の娘は地震後すみやかに集団下校の指示が出て

小学生より早く帰ってきました。


小学校では1~3年生が下校後で4~6年生は

集団下校となり先生が引率の元集団下校をしてきたのですが

これはやはり親が引き取るべきだったと後で思いました。


なぜなら関東は帰宅難民がでてしまい

両親とも帰ってこれない子どもがかなりいたこと。

学校側は帰宅させたことで終ったと思ったのか音沙汰なし。

そんな家庭の近所のお母さん方が帰宅できなくなったお母さんと連絡を取り合い

協力してお友達の家にお泊りさせたり

夜中まで子どもだけで待つことになったり。

1~3年生の子どもたちは下校途中に地震にあった子どもも多く

外に出ていた親は非常に心配したと思います。

下校後だったため学校側のフォローはなかったようです。


下校途中の子供がいたこと

電話がパンクしたこと

電車が止まり帰宅難民が出たこと


いろんなことがありましたが

実際の災害時にどんな風にこどもを引き取り

家族と連絡を取り合えばいいのか

改めて考え直すことが出来たのは良かったと思います。


学校側も災害時の引き渡しに関しての問題点が明らかになったと思いますし

私たち親も子どもと真剣に話し合うことができました。


中学校は中学校に避難者が来るような災害の場合は

生徒を帰宅させず学校で避難者のための手伝いなどをさせたりして引き取りを待つそうです。

帰宅できるような災害だったら集団下校になると説明されました。

小学校はもう一度考え直し生徒が自宅で子どもだけになることのないように

考え直さなければいけないと説明がありました。


実際に大きな揺れを体験して子どもたちも真剣にニュースを見る

そんな週末を過ごしました。


そして宮城県の友人に、友人を通して友人の友人に

ささやかですが物資を送らせていただき

荷物の買い出し、お友達にお願いして集めた洋服の整理

荷物の梱包、発送までを子どもと一緒にしました。


私たちがいま幸せに暮らせていることに感謝し

被災地の方たちの手助けになれること

自分たちで考え実行し

被災地から離れた東京で生活をしながら

復興に向けてできることはなにか

原発で不安になることも多いけれど

その原発に助けられて生活をしてきたこと

電力が足りないなかどんなふうに生活をすれば生活が出来るのか


子どもたちと一緒に考え実行していくなかで

子どもがいろんなことを得て大きく成長することを願っています。


今後も被災地の子どもたちのためにできること

ママ友たちと協力していろいろ活動したりしています。

少しでも早く復興できることを願って。



いま流行ってる?

工場見学!


息子がリアルスコープとかシルシルミシルが大好きで

録画して一緒に楽しんでみているのですが

こんな本が売ってますよ~


工場見学 首都圏 (昭文社ムック)/著者不明
¥880
Amazon.co.jp


私が本を買ってくるとプリプリパンチ!する旦那さんですが

この本はハマってよんでましたw


彼は桔梗屋の工場見学に行きたいらしいです。

工場見学っていうか、お菓子を買うのが楽しみって言うか。


今度、ドライブで行こうって行ってますが、

娘1が忙しいんだよね~

中学の学年末テストが終わったら土日の部活が増えるみたいで…



行ってみたい工場がたくさんありますよ。

これはオススメです!!!

おととしの新型インフルエンザ騒ぎ


我が家も同じ日に子ども三人が


朝、息子 発熱

昼、娘1 発熱

夕方、娘2 発熱


てな感じで新型インフルに感染しました。


娘1のクラスなんて

同じ日にクラスの半数以上が発熱して

お迎え電話が大変だったようです。


これは

後日談がありまして

ちょろちょろ新型インフルにかかった児童が何人か出ていたのですが

一番近くにある小児科(ほとんどの生徒がかかりつけ)の先生が

熱が下がって2日たてば投稿許可証を出していたんですね。


本当はもう少し登校は控えなければいけなかったらしい…

ぶり返しちゃう子もいるしね。


そんなこんなで一気に感染したんじゃないか?って言われてました。


確かに他の小児科にかかった児童は

熱が早く下がっても実質一週間は自宅で療養といわれていたようです。


ま、これは先生の考えがありますからなんとも言えないですけどね…


もともとその先生とは合わないというか…

合わないまんま何年かかかりつけで通っていましたが

おととしのインフル騒ぎで違う小児科に通うことが多くなり

ベビーが産まれてからは完全に違う小児科になりました。


なーんてことを思い出したのは

これを読んだから。

首都感染 (100周年書き下ろし)/高嶋 哲夫
¥1,995
Amazon.co.jp

強毒型の鳥インフルが人の間で大流行してしまい

日本を守るためにウイルスとどう戦うか?的なお話ですが

実際ナイ話ではなく…ありうるじゃないですか。


しかも中国のSARS隠しって本当にあったことだし

正直、中国は国を統制しきれていないと思うので

地方でガンガンガン!!!と広がったら手に負えないことになりそうな


どうにかしても守りたい子どもが多い我が家では

もうどうなっちゃうんだろう?とかいろいろ考えちゃってね…


乳児はワクチンが打てないから

家族が感染しないようにしなくちゃいけないんですよね。

昨年は季節型インフルのワクチンはベビー以外打ちましたよ。

パパ私娘1は一回、娘2と息子は2回。

高いですけどね、ベビーのインフルは重症化しやすいからしょうがない…



って話がそれましたが

実際、あり得ない話ではないインフル大流行。

読んでみて損はないですぞ。



お料理ミステリが楽しかった拓未司の新刊がやっと借りれました。


本当なら一冊づつブログにUPしたいのですが

なかなか時間も取れず。


いまも赤子が泣いてます。



虹色の皿/拓未 司
¥1,680
Amazon.co.jp

こちらは料理の話。

ミステリではないですが

若い作者だけあって若者のネタでも違和感を感じさせず楽しく読みました。



紅葉する夏の出来事/拓未 司
¥1,470
Amazon.co.jp

こちらは料理ではないです。


イマドキにありがちな

子どもが親に対してキレる事件を題材にしています。


思春期の子供を持つ母としては

いろいろ悩みつつ育てていますので

うーんと思いながら読みました。

ミステリ?サスペンス?としても楽しいと思います。

最初の結婚が23才。

翌年、娘が産まれて。


離婚して独身に戻ったと言っても母であり

今の旦那さんに出会って少し女を取り戻しても

やはりいつでも母であり


で、母になって14年。


結婚して主婦でいて

なんとなく

それでいいのか

これでいいのか


なんて思いながら生活していることもしばしば。


田舎の紳士服店のモデルの妻/宮下 奈都
¥1,400
Amazon.co.jp


いろいろ揺れ動く気持ち

とってもよく判ります。


この作者の本は初めて読みましたが

違う本をまた読んでもみようかと思いました。



三浦しをん

あさのあつこ

近藤史恵


3人の女性作家がシティ・マラソンを題材にして書いた短編小説です。


シティ・マラソンズ/三浦 しをん
¥1,260
Amazon.co.jp

いまはマラソンを趣味にしている人も多く

私の周りでも会社までジョギングしながら通うママ友がいたりします。


テニスを(妊娠前)していたサークルのママさんにも

マラソンをしていて東京マラソンに出た人もいましたね。


そんなこんなでマラソンですが。


スポーツを題材にしている

しかもシティ・マラソン

で、本気のアスリート物ではないので

読中読後もとてもさわやか。


私には無縁のさわやかさですねwww


走ることは嫌いですが

妄想で走ってる自分を想像してしまうくらいさわやかさを満喫しました。