北海道放送株式会社 中継局全局受信 | ラジオ好き親父の記録

ラジオ好き親父の記録

ブログの説明を入力します。

ド田舎の小学生にとって、「北海道」はテレビの旅番組で見るもの。

”札幌オリンピック 日の丸飛行隊”で札幌を知ったのは高学年になったころか?

 

いつもの朝、中2のクラスでの自慢げな話の内容は 

「北海道放送のベリカードにはジャネットリンのイラストがある。

変更されないうちに早くもらっておくべき!」

 

オリンピックが終わって4年後、その教えを守りやっと初受信となったが、

彼がもらっていたカードと同じカードだった。

 

ただ、北海道の広さも知らないもんだから、中継局も何局もあるって知らなかった。

 

 

BCL 復活して、やっと気づけたのは900kHz 函館局の 独自アナウンスがあったため。

”函館トヨタ” の単語は後日、札幌局1287kHzを聞いても聞くことはできなかった。

 

今でも各局独自のCMは流しているのかな? それとも函館局だけ?

なかなか難しい確認作業は頓挫中。

 

以前は独自のカードのあったと聞く。

864kHz  900kHz 1269kHz 1368kHz 1404kHz 1449kHz

での受信に対して独自カードではないけど、受信周波数を記載していただいたカードの返信がある。

これでいいのだ。

 

北海道放送中継局 全局受信  

大きく掲げたスローガンは 12年経っても未だに成し遂げられない大目標の一つだ。