実に4年ぶりに4学区のチャンピオンを決めることができました。初日に続いて今日も冷たい雨が降る中、選手はもちろん、会場の先生方には本当に大変だったと思いますが、無事、決勝まで行うことができました。体調を崩して棄権する選手もいて、心配ではありますが、この大会をステップに4月からの大会でジャンプアップをはかって欲しいと願っております。


男子1位トーナメント

2回戦進出1⃣ペア

初回戦敗退2️⃣ペア


男子2位トーナメント

優勝!


男子3、4位トーナメント

準優勝!


女子1位トーナメント

優勝!

準優勝!


2位トーナメント

優勝!


5位トーナメント

優勝!


女子1位トーナメントは文京対決となりました。文京の女子ダブルス1と2の対決は序盤は接戦の様相だったのですが、都立高校大会優勝の自信もあり、前衛からプレッシャーをかけるダブルス1に対して、ミスもありジリジリと離されいくダブルス2、しかし最後まで諦めることなく打ち合い、終盤はまた一進一退の攻防となりました。最後はダブルス1が押し切るようなカタチで63の勝利!しかし、文京のダブルス1なこの大会、決勝に上がるまで落としたゲームはわずかに1ですから、ダブルス2が本当によく粘ったと言えると思います。

男子も優勝は逃したものの、成長が感じられる選手も多く収穫は多い大会だったと思います。最後になりますが、大会の運営をしてくださった先生方、生徒諸君に心から感謝申し上げます。