今日は夕刻に板橋文化会館大ホールにおいて、文京高校吹奏楽部の定期演奏会が行われました。吹奏楽部は文京高校の中でも大所帯の部活のひとつで、大きなホールの舞台を埋め尽くす吹奏楽部員の姿は圧巻と言って良いものでした。客席も保護者の方々をはじめ、文京生、他校の吹奏楽部員、中学生の姿も見ることができました。そんな中、客席の一角に音楽の公演にしてはイカつい集団が見えました。文京高校の硬式野球部の選手たちです。夏の大会では吹奏楽部やチア部の子たちの熱烈な応援のおかげもあって、2年連続の東東京大会ベスト8まで勝ち進むことができました。どの試合も熱戦で延長線を粘り強く戦う姿は多くの文京生に感動を与えてくれました。今回はそのお礼といった感じで、毎年、吹奏楽部の定期演奏会には硬式野球部が見に来ているのだそうです。今年は秋の文化祭でも吹奏楽部の発表に硬式野球部が参加して大いに盛り上げていました。

部活を一生懸命頑張ることは大切なことです。苦しい練習を乗り越えて大きく成長していくことができます。でも、頑張っているのは自分だけじゃない!他の部活の頑張りを目の当たりにすることで、自分ももっともっと頑張ろう!そんな勇気をもらえたりします。そんなふうにして、お互いに応援したり、されたりすることで、お互い切磋琢磨する素晴らしい姿も文京では決して珍しい姿ではありません。硬式テニス部は残念ながら「みんな、応援に来てーーー!」という競技ではないのですが、文京高校が大会の会場になることが多いので、校内で通りすがりに応援して行ってくれる生徒もチラホラとーーー。

明日は男子は高島と文京で、女子は北園、小石川、文京で4学区大会が行われます。文京はほぼ全員が参加します。保護者の方々の応援も大歓迎です。ぜひ、応援に来てください。

✱試合会場、試合時刻は選手によって異なります。