良く行く河川敷の市営練習場から突然電話が有って、○○ゴルフ倶楽部の会員証を預かっていますとの事でした。


そう言えば、月曜日にコースに行った時に会員証が財布に無かったのですが、家に忘れたと思ってさほど気にもせず、すっかり忘れていました。


悲しいかな!会員証をなぜゴルフ練習場で落としたのか原因が分かりません。


記憶が有りませんが原因を想定して見ると・・・。

前回コースに行った帰りに会員証を受け取った時、財布の中に収納せず挟んでそのままにしていたのだろうと思います。


何か考え事をしていると、動作が完結しないうちに次の動作に移ってしまう事がこのような失敗の原因だと思います。

若い時と違って時間にゆとりが有るのですからあわてて行動しない事ですね。


運よく親切な方に会員証を拾って戴いたのですが、クレジットカードで無くて良かったです。お礼もコーヒーの一缶で済みました。


若い頃は・・・と昔を思い出して、今の自分の不甲斐なさを毎日嘆いています。





午前中の河川敷の練習場は、私と同年代のゴルフ大好きな高齢者で賑わっていました。

一人だけご婦人がグリーンでパッティング練習されていたのですが、とても距離感が良くフォームも安定していたので「お上手ですね」と声をかけました。私が半径1.5mに50個のボールで円を描く様に並べると、「難しいのはショートパットですね」と言われ、私の練習目的を理解された様です。

GOLF こそ わが命


「1.5mのパットに自信が持てるか持てないかで大きくスコアーが変わりますから、1籠のボールをショートパットの練習に使ってから、ショットに使っています」と説明しました。

私の練習の様子をご覧になっていましたので、ショートパットの成功率を高めるアドレスの方法とイメージのつくり方を教えてあげました。

良い事を教えて貰ったと喜んで帰って行かれました。

GOLF こそ わが命






月曜日に行ったホームコースのゴルフの結果は100近くを叩いて悔しい思いをしました。

グリーンが小さい事も有りますが、日頃のパットの練習の成果で、パット数は27パットで3パットも有りませんでした。

しかし、OB4個とチョロが何回も有ってパーオン0回の散々なゴルフでした。


体力的な衰えを感じて、飛距離がめっきり落ちて来ましたので、もっと合理的なフォームにしようと時々練習場に来ていますが、それが原因でコースではダフってばかりでまともにボールに当たらなくなってしまいました。

 

これに懲りず、80台前半がコンスタントに出るまで、「夢よもう一度」で頑張ります。