前記事の続きです。


今回も2014年の出来事…と過去の掘り起し的な内容の記事となりますが

もし宜しかったらお付き合い頂けますと幸いです。m(__)m


【ここまでのあらすじ】 ←要らないっすかねこういうの?(笑)

2014年4月にNS250Rのジャンク車両を購入。
同8月に走行会への参加を決意しエンジン載せ替えなどを開始=3
タイトな日程と認識しつつもタカを括っていましたが
8月末にフレームにクラック発見…
走行会まであとひと月ちょっと。(激焦)
えぇっと…間に合うんすかねコレ?(笑)


【2014年9月】

走行会に誘って頂いていた、とあるショップオーナーさんに泣きつきます。
ふたつ返事で溶接補修を受けて下さいました。
オクで買ったマシンを持ち込みなのに…
(ホントスイマセンありがとうございますm(__)m)

クラック補修までの間にスイングアームを降ろして超簡易(笑)塗装&グリスアップ。

各可動箇所はスムーズだし、ショックはフニャだし、なんでフレーム割れる!?
…と、将来がちょっと不安になります…(^д^;)


で。
お忙しい中すぐに時間を作って頂き、クラックを溶接補修して頂きました。m(__)m

 


クラック部分の補修だけでなく、
元のブリッジ前側の開口部分(コの字断面、下画像は処置前です)に
アルミ板を当てて塞ぎ溶接・補強までして頂きました。
※以降、この部分はトラブル知らずです♪



当たり前ですがプロの仕事は凄かったです。
溶け込み具合の素晴しさから、こりゃイケる!…と悦に浸ります♪



うむ。

これで後戻りできなくなりました…(いろんな意味でw)

ここまでやって頂いて10/13の日光で、
いやーNS間に合わなくって別のマシンで来ちゃいましたうぇーい♪
…というのは許されませんし自分的にもナシです(^_^;)


なおこの間にご縁あって、

これとは別に超美品フレーム+スイングアーム(なんとパウダーコート済み!)を頂きました!
※重ね重ねとなりますがありがとうございました!m(__)m
こちらは2号機(5年ちかく経っていますが未完…汗)として起こす事にします♪
現在稼働中の1号機と違い(笑)、ピッカピカに仕上げてあげたいと思っています。
(なのでなかなか進みません。汗)


↑ 余りの美しさに超はしゃいでますw



さて。
クラック補修+補強して頂いてからは怒涛の2週間でした=3 (←自分で言うなw)

・エンジン載せなどの車体組み立て開始
・ステム分解&グリスアップ (ベアリング続投w)

・中古入手品の純正フォークと純正ショックはOHせずそのまま使用 (←オイw)
・混合仕様化

 
 

・ウォーターポンプ内チェック (載せ替え後エンジンのは、内部もキレイでした♪)

・ラジエーターは元車両から。
…サビ取剤投入 ⇒ チャリの空気入れで『やさしく』加圧し漏れチェック。
 


・サーモケースの水垢(?)除去 サーモスタットは崩壊していた(笑)ので除去


初めて触る慣れないマシンでこの内容は
自分でもよくやったなー、って思います。 (基本、自分に甘いですw)


そしてついに火入れ式です♪


まだ化石ぢゃん…
…というツッコミは甘んじてお受けいたします。(^_^;) 三十年物の味…って思って頂けますと幸いですw

ご覧のとおり、
キレイなマシンを作る
…というのは既に諦めております(笑)

実働を謳っていたヤホークエンジンは調子良さげで
公道や走行会レベルでは問題なさそうです♪
(このあと丸三年、良く頑張ってくれました。 最期は壮絶でしたが(汗))



ここからさらに試走に向けラストスパートです=3

・マスターはニッシン別体5/8へ (元車体に付いていた純正は腐ってましたw)
・ステンメッシュホース投入 (1本2,500円のオク品。 今まで不満を感じた事は無いです)
・キャリパーは分解清掃 …ピストン&シール類・パッドは続投 (←オイw)
 

・TT900GP付きホイールに入れ替え (新品タイヤを購入する気は一切ナシw)

・Fスプロケは純正15TからVT250FG(MC15)の14Tへ

…1.5mmほどオフセットが違いましたがワッシャーで適当に調整w

 

・Rスプロケは純正42Tから43Tへ …ファイナルは何となくの勘でテキトーですw

・パワフィル化 (なんとジェッティング変えずwww…(のちにすこしアップ))


・タンクラバー追加
(エアクリボックスレスなので要追加です。 タンク端で受けちゃうのですぐ削れます。消耗品扱いですw)


 

・コック補修 …ミニ旋盤を出動させましたがツッコミ所満載な雑な加工ですw レンコンとXリングもそのまま続投w
 
 

・燃ポンは不要に感じたので撤去 (コックよりキャブインレットの方がすこし低い位置)

・ストレーナーも廃し大き目の燃料フィルターを追加
 (コック-キャブ間の高低差が少ないのでガソリン流量を確保する為)


・ボロボロだった遮熱板など小物の補修

 

 

・ワイヤー類や操作部などを清掃&給脂
…マシンの仕上がりは『そこそこ以下(笑)』ですが、
 せめて操作系だけは気持ち良くサクサク動いてくれるようにしておきます。



そして試走です♪


カウル付けないで横着しましたw


NSちゃん、第2の人生(?)のスタートです。

フレームとカウル以外、殆ど替わっちゃってますが…汗



実走でもエンジンは好調、
車体も公道で乗る分には安心なレベルにはなりました♪ あくまでそういうレベルでのお話ですが…汗

が、調子に乗って走っていたらエンジン後部のブリーザーから

ミッションオイルを噴き、リア廻りが盛大に油まみれ…(滝汗)
 

 

主因はミッションオイルの入れ過ぎ…(-_-;) 170cc過多はやりすぎでした…w
適正量(液面が窓のど真ん中)では噴かなくなりました。

とはいえ念のため走行会に向け、
フィラーキャップにブリーザー穴&キャッチタンクを追加。

 

しかしペットボトルでキャッチタンクって我ながら…(笑)


それなりに紆余曲折があった気もしますが、
これでひとまず『第一形態』、完成です!(え!?w)

今だったら

この状態では絶対コースに行くなんてしませんが(笑)、
当時は『よっしゃ、コレでOK~♪』ってコトで勇み桶スポへ=3



そして

2014年9月28日、
NSちゃんは遂に記念すべき(?)桶スポデビューを果たします♪




今回も長くなってしまったのでここらへんで。 (^_^;)


次記事以降では、

いよいよ(?)コース走行履歴的な内容にしていきたいと思います。

 

まだまだ過去のネタの掘り返し的な内容が続きますが
もしよろしかったら次回もお付き合い頂けますと幸いですm(__)m


それでは皆さま良い一日をお過ごしくださいませ★