モネ・ゲーム | 「心とお金の言霊コーチ」佐藤文香のブログ

「心とお金の言霊コーチ」佐藤文香のブログ

資格・スキル・経験を活かして経済的に自立したい、自分に自信を持ちたい方へ。言葉の力(言霊)を人生の味方につけて、心とお金をもっと豊かに✨

コリン・ファースとキャメロン・ディアスという、なかなか面白いコンビのコメディ。
コリン・ファースが、昨年のオスカー受賞後の作品として“パンツ一丁でホテル内を歩き回る役を選んだ!”とか言われてちょっと話題になってましたが汗、『ブリジット・ジョーンズの日記』とか『ラブ・アクチュアリー』の彼を知っていれば、このくらいのコメディはお手のモノじゃない!?と思うはずです(笑)

カチンコ映画映画カチンコ映画映画カチンコ映画映画カチンコ映画映画カチンコ映画映画カチンコ映画映画

モネ・ゲーム

原題はGambit

英会話を習っているような人もなかなか聞かないような単語だと思いますが、「英辞郎」では
【名】
1.《チェス》打ちはじめの手、序盤の手、先手
2.〔会話{かいわ}を始める〕糸口{いとぐち}、切り出しの言葉{ことば}
3.開戦{かいせん}の手、作戦{さくせん}、策略{さくりゃく}


とあります。

ダマしダマされ…というこの映画のストーリーを見てみると、1や2の意味も3の意味もあるように思います。

スマートに作戦を遂行しようと思ったのに、なんだか流れがミョ~は方向に向いていって…えっ
というのがこの作品の面白みですが、なんだかなぁ、大丈夫かなぁ、と思っていたコリン・ファース演じるところの主人公のハリーも、最後にはけっこうしっかりやること決めて、ちょっとホッとします。ズッコケたところばかりじゃあまりにもかわいそうなのでねにひひ

ところで、この作品は1960年代に作られた『泥棒貴族』のリメイクだそうで、実はこちらの原題も“Gambit”です。
リメイクとはいえ、同じなのは主人公と、彼が騙そうとする億万長者の名前が一緒なだけで、元の作品と話の内容はまるで異なるそうですが、マイケル・ケインとシャーリー・マクレーンが主演だということで、ちょっと見てみたいなーとも思いました。