立川の学校教育を考える会

第10回定例会は 6月26日(月)にZoomで行う予定でしたが

6月度はZoomを中止して、このブログにて経過報告をいたしました。

 

 

前回作成した要望書を市内小学校、中学校に勤務する先生に見ていただきご意見をいただきました。

 

前回までの定例会で出た意見・要望と、先生方が切に訴えていることで合致していることがありました。

 

それは「先生方の忙しさ」です。

 

先生方に時間と余裕の確保ができないままだと、要望のほとんどは叶わないのではないか?と思っています。

 

ある先生は「教員の確保が難しい!」という全国的なニュースにもなっていることが、立川市でも起こっているそうで、「喫緊の課題」としておっしゃっていました。

 

それから、先生方全員が「日常で使う学習の教材や消耗品が予算が買えない。予算が少なすぎる。」とおっしゃっていました。

 

 

【重点要望】

●多様な児童生徒の一人ひとりに合った教育と行き届いた学習支援のために、教員の時間と余裕の確保、人員配置を求めます

 

●すべての子どもたちの学習を保障するために、学校内で学習に日常的に使う教材用の備品費、消耗品費の予算を増やしてほしい

 

その他、全13項目の要望にまとめました。

 

 

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー

 

【学校教育について参考になる資料】

 

●公立の先生の時間外勤務

公立学校教員の平均123時間 上限45時間を大幅オーバー

(※連合総研調べ 2022年9月 教職員の働き方と労働時間の実態調査)

 

過労死ライン 残業月80時間以上 小学校14.2% 中学校36.6%

(※2022年度 文科省 教員勤務実態調査より) 

 

●働き方改革 愛知県江南市立布袋小学校の例

https://youtu.be/fMeWMgnNqws

 

 

広島県教育委員会では「個別最適な学び担当」設置

現場での自律性を尊重して、支援に徹していると話題

 

●茨城県教育研修センター

オンライン Ed Cace「きょういく」の動画を公開

 

 

 

 

~定例会のご案内~

 

①9/26(月)20:00~21:00(終了)

スタートアップ

 

②10/24(月)13:00~14:00(終了)

学校教育の充実より

●学力向上

 

③11/28(月)13:00~14:00(終了)

学校教育の充実より

●豊かな心を育むための教育の推進

●体力の向上と健康づくりの促進

 

④12/19(月)20:00~21:00(終了)

教育支援と教育環境の充実より

●特別支援教育の推進

 

⑤1/23(月)20:00~21:00(終了)

教育支援と教育環境の充実より

●学校運営の充実

●教育環境の充実

 

⑥2/27(月)13:00~14:00(終了) 

学校・家庭・地域の連携による教育力の向上より

●ネットワーク型の学校経営システムの拡充

 

⑦3/27(月)20:00~21:00(終了)

学校・家庭・地域の連携による教育力の向上より

●幼保小中連携の推進

●児童・生徒の安全・安心の確保

 

⑧4/24(月)13:00~14:00(終了)

●知識人を招いて学ぶ

●前回までの意見のまとめ

 

⑨5/29(月)20:00~21:00(終了)

●要望書作成

 

⑩6/26(月)13:00~14:00 → ブログにて

●要望書の進捗状況

 

⑪7/24(月)20:00~21:00

●要望書公開、交流会

 

⑫8/28(月)時間調整中

●回答書の公開、交流会

 

 

【4月~6月】

・予算決定の仕組みを学ぶ

・要望実現のさせ方を学ぶ

・実態調査

・重点要望(要求)を5つにしぼる

 

【7月~8月】

・会でまとめた重点要望(要求)を市議会議員や市長選候補者に送り、回答をいただく。

⇒市民へ公表する

・候補者の対面シンポジウムも検討

 

 

第4月曜日を予定しています。(時間調整中)

※Zoomにて開催。コロナの状況により対面での開催も検討

 

知ることが第一歩!耳だけ参加もOK♪

後日、報告に目を通すだけでも歓迎です。

 

当日のZoomリンクや資料は「立川の学校教育を考える会」公式LINEで配信します。

https://lin.ee/NkpYCBt

 

※定例会は記録をとるため録画します。ご了承ください。

 

 

 

立川の学校教育を考える会についてはこちらをご覧ください

 

 

 

 

 

 

★★おしらせ★★
立川の学校教育を考える会(2023年9月まで活動予定)