立川の学校教育を考える会

4/25に第8回定例会を開催したので報告します

 

 

 

行政への教育要求の活動経験が多数あり、学校教育の実情に詳しい元小学校教員の中山和人先生から「教育要望の実現の仕方」についてお話していただきました。

 

 

①立川の教育で「もっとよくしてほしい」願いは何か?

前回までの話し合いで出た意見を例にして、分析して具体的に示してくださいました。

それから、大事な点として「もっとよくしてほしい」ことが、現場の先生を苦しめるような形になると、結果、子どもが苦しんでしまう。

 

先生方の意見をきく!これが大事だと教えていただきました。

 

 

②市長にできることとできないことについて

市で動かせる予算で出来ることがあることを、三鷹市の学校図書館配置など、いくつかの事例を教えていただきました。

 

他にも、

教育内容は、政府の学習指導要領で決められ政府・文科省の方針で決まる。

教育体制は 人事考課制度(賃金・人事・職務)の教員の管理制度。

(学習指導要領を通して管理統制をする日本は、世界の流れに逆行している)など勉強になりました。

 

 

③教育要望の実現の仕方

三鷹市議会議員選挙でのコロナ対策市民連絡会の経験をお話くださいました。

(市議にアンケートを送付し、回答をブログに載せ、3000名分の署名を添えて市長に要望を出したそうです)

 

それから、子どもの権利条約の視点で市民要望を反映させるために、要望書に加える文言なども教えていただきました。

 

 

 

~*~* 話題より関連サイトや資料をシェア *~*~

 

●子どもの権利条約 4つの原則

子どもの権利条約 4つの原則 | 立川・思いやりの会・発達教育支援ネット (ameblo.jp)

 

 

 

 

~定例会のご案内~

 

①9/26(月)20:00~21:00(終了)

スタートアップ

 

②10/24(月)13:00~14:00(終了)

学校教育の充実より

●学力向上

 

③11/28(月)13:00~14:00(終了)

学校教育の充実より

●豊かな心を育むための教育の推進

●体力の向上と健康づくりの促進

 

④12/19(月)20:00~21:00(終了)

教育支援と教育環境の充実より

●特別支援教育の推進

 

⑤1/23(月)20:00~21:00(終了)

教育支援と教育環境の充実より

●学校運営の充実

●教育環境の充実

 

⑥2/27(月)13:00~14:00(終了) 

学校・家庭・地域の連携による教育力の向上より

●ネットワーク型の学校経営システムの拡充

 

⑦3/27(月)20:00~21:00(終了)

学校・家庭・地域の連携による教育力の向上より

●幼保小中連携の推進

●児童・生徒の安全・安心の確保

 

⑧4/24(月)13:00~14:00(終了)

●知識人を招いて学ぶ

●前回までの意見のまとめ

 

⑨5/22(月)20:00~21:00

●要望書作成

 

 

【4月~6月】

・予算決定の仕組みを学ぶ

・要望実現のさせ方を学ぶ

・実態調査

・重点要望(要求)を5つにしぼる

 

【7月~8月】

・会でまとめた重点要望(要求)を市議会議員や市長選候補者に送り、回答をいただく。

⇒市民へ公表する

・候補者の対面シンポジウムも検討

 

 

第4月曜日を予定しています。(時間調整中)

※Zoomにて開催。コロナの状況により対面での開催も検討

 

知ることが第一歩!耳だけ参加もOK♪

後日、報告に目を通すだけでも歓迎です。

 

当日のZoomリンクや資料は「立川の学校教育を考える会」公式LINEで配信します。

https://lin.ee/NkpYCBt

 

※定例会は記録をとるため録画します。ご了承ください。

 

 

 

立川の学校教育を考える会についてはこちらをご覧ください

 

 

 

 

 

 

★★おしらせ★★
立川の学校教育を考える会(2023年9月まで活動予定)