ダ・ビンチ サイエンス かしの木教室
幼児クラス・低学年クラス

第4回目 テーマ 秋の虫


●前半はバッタや虫について

実際にバッタを捕まえる体験をしてから、観察をしました。

image


ショウリョウバッタ、おんぶバッタ、とのさまバッタ

image

image


バッタの抜け殻や卵、バッタ以外の虫も紹介。

image


虫が鳴く仕組み。特徴。
カマキリのカマって?(実物のカマ)
バッタの足はどうなっている? 


image



●後半は工作と遊び

image

image

image


その他、本の紹介、飼育の仕方など




【保護者様より】

今回も、とっても楽しかったようです。
親も一緒になって楽しんでしまいました。
そういう仕組みになっていて、そんなふうにないていたんだ!!ととても面白かったです。

帰りにおもしろいよね~と子どもと話しながら帰ってきました。

最近、「トカゲをつかまえて飼いたい」と言っていたのですが、終わった後は「バッタ飼いたい!」と興奮していました。

今まではつかまえてきたとしても、バッタだけ虫かごにいれて、エサも与えず、、、ということもありましたが、具体的にどうエサをあげるかとかわかって、とても良かったです。

私が虫は苦手で、飼うことに消極的でしたが、今回子どもと一緒に話を聞いて、いろんなことを知った感動が、単に虫がイヤ、という気持ちじゃなく、一緒に飼ってみようかな、と思っていて自分でもびっくりです。

また次回も楽しみにしています。
ありがとうございました。







次回は10月

・バッタは卵を産んだかな?
・落ち葉でしおり作り など

楽しみです!


-------------------------------------------

9/9 ダ・ビンチサイエンスかしの木教室

【講師・全体監修】 中山 和人 先生

【サポートティーチャー】
 前地亜依実先生、山﨑淳子先生

【運営責任者】 青谷 典子

-------------------------------------------


ダ・ビンチサイエンス教室
●立川教室は今年度の募集を終了しました。

かしの木教室は後期(11月)から若干名参加できると思います。


募集については10月頃 立川サイエンスひとネットメール通信より案内があります。