御朱印 その20『深志神社』《長野県》 | 文若の歴史と御朱印の旅

文若の歴史と御朱印の旅

歴史の名所を巡りつつ、御朱印集めをしています。
戦国と幕末が好きです。
中国史も「三國志」「史記」などなど・・・。

2019年1月6日

その20
◆『深志神社』◆
    ふかしじんじゃ
◆御祭神◆
・建御名方富命
    (建御名方神)
・菅原道真

建御名方神は、
諏訪大社と同じ 御祭神です。

最近、ほんの少しずつではありすが、
『古事記』や神様を勉強し始めましたが、
昔の神様たちには、いろいろな呼び方が
あると分かってきて、
覚えるのが大変ですびっくり

上矢印
一之鳥居神社
上矢印
二之鳥居神社
綺麗な朱色ですおねがい

上矢印
拝殿。
朱色と屋根の緑の配色が
とても美しいですチュー

写真を撮り忘れましたが、
菅原道真の黄金の像が立っていました。
10代前半の頃に和歌を詠んでいる
姿だそうです。


上矢印
この深志神社は、松本駅から
徒歩15分の距離にあります。

室町時代、現在の松本付近を拠点とし、
『信濃国守護』であった小笠原氏に
よって創建。

戦国時代に入ると 武田氏の支配下に入る
現在の松本ですが、
やはり要所・要所で小笠原氏の
名前を見かけます神社