昨日に引き続き、

今日は10月28日(金)の昼公演終演後のアフタートーク出演者を紹介!

 

10月28日のアフタートクはのテーマは

ずばり「水上勉の素顔に迫る!」です。

 

文学座では処女戯曲作『山襞』('66)をはじめ、『海鳴』('67)、

『飢餓海峡』('72)、『五番町夕霧楼』('75)、『雁の寺』('80)

という傑作を残してきた水上勉。

ほかにも文化座、地人会、青年座、前進座など

たくさんの劇団と交流し、多くの戯曲を残した稀有な作家でした。

 

今回はそんな水上勉さんの作品に数多く出演し交流してきた2人の俳優に

演出の高橋正徳が迫ります。

 

先ずは、同じ新劇団の仲間、文化座からのお客様

劇団文化座代表・佐々木愛さん。

水上勉が文化座に書いた作品

『越後つついし親不知』('82)で紀伊國屋演劇賞個人賞を受賞したほか

『停車場有情』の一人語りの会を開催するなど縁が深かった。

以下、劇団の公式プロフィール。

【佐々木 愛(ささき・あい)】

女優。東京都生まれ。劇団文化座代表。

新劇俳優協会会長。日本劇団協議会顧問、日中文化交流協会常任委員。

私立和光学園高校を卒業後、劇団文化座に入座。

1963年『土』でテレビにデビュー。

1966年、映画『仰げば尊し』でNHK映画賞最優秀女優賞、1978年、『サンダカン八番娼館』で文化庁芸術祭優秀賞を受賞。1983年、『越後つついし親不知』おしんの演技に対して紀伊国屋演劇賞個人賞受賞。

主な舞台に『荷車の歌』、『天国までの百マイル』、『あかきくちびるあせぬまに』、など。

本年3月、28年ぶりの再演『三婆』・9月、カナダ演劇『びっくり箱』に出演。

著書に「劇場のそとで」「愛、夢ばなし」(教育史料出版刊)がある。

 

そして文学座から金内喜久夫が参加。

文学座では『山襞』『飢餓海峡』『五番町夕霧楼』などに出演したほか

地人会でも水上作品に数多く出演。

プロフィールはこちらのリンクで

 

ともに有数のベテランとして劇団だけでなく演劇シーンを牽引するお二人に

今回の作品、そして水上勉の素顔に迫りながら

水上勉作品を上演し続ける意義について語っていただきます。

 

企画事業部