むむ、今日も寒かった💦風が強かったですね。
ではありますが、やっぱり初詣には行きたくて行ってきました。
まずバスに乗って熱田神宮へ。参道は混んでいましたが、お参りするところ(お賽銭箱のところ)は
意外と混んでなかったし、おみくじも何か所かに分かれてひくことができたんで、
スムーズに行きました。

 

露店は通常通り出ていましたが、買う人はわずかしかいなかったっすね。まぁ無理ないか…。

樹齢1000年は超えているという大楠の前で記念撮影している人も多かったです。

 

さておみくじ、今回は末吉。以前鶴岡八幡宮でが出たときの衝撃が半端なかったんで…
吉が出ただけエエとします(笑)

二兎を追うものは一兎をも得ず…なるほど💦

 

人も多いので、お参り&おみくじを済ませたら、ささっと今度は地下鉄で「砂田橋」へ。
砂田橋というのはナゴヤドーム近くですが、降りたのは初です。

 

晴明神社といいますと京都が有名ですが、名古屋市内にもあると知り行ってみることに。

ネットで下調べしてたんで知っていましたが、ホントにこじんまり可愛い神社でした。

なんと歌舞伎飴の振る舞いも!ありがとうございます💗
地域の方々に愛されている(たぶん)住宅街の中にあるお社でした。


寒かったのもあり暖を取るために駅近くのカフェでごはん。

うちはおせちを食べないので、ここでナマスや黒豆をいただいて、ちょっとおせち気分を味わえました。

 

しかしまぁ年々寒さに弱くなっている気がします💦困ったものだ…

歌舞伎飴って愛知ならではの呼び方なんですかね、それ以外ヒットしなかったので。

 

 

 

 

 

 

おみくじ、楽天でも買えるのか!