先月末に放送されて録画してそのまま見ていなかったので見てみました。

 

まず阿佐ヶ谷姉妹が登場し、阿佐ヶ谷の良さをアピール。

爆笑問題の事務所「タイタン」も阿佐ヶ谷にあり、太田さんご夫妻は今も阿佐ヶ谷に住んでいるらしい。あとはあばれる君・ザコシショウも。

 

 

 

阿佐ヶ谷さんも夏仕様?上はTシャツでした。

阿佐ヶ谷さんがよく行くレストランに鶴瓶師匠をお連れして、「できれば鶴瓶ファミリーに入りたい」という姉妹。

 

そういえば意外と共演なかったか??

 

阿佐ヶ谷の街を歩く間にも、サンド「帰れマンデーです」師匠「家族に乾杯です」
ってみんな信じちゃうじゃん。

 

そして姉妹がよく利用するという洋品店に。女性用ショーツが110円、Tシャツが200円などなど
やすいな~。東京でも安いところはあるんですね👀

 

お姉さん「肌なじみもよくて」とショーツを手に取ってご紹介(笑)

 

そしてサンドも洋品店のシャツを着て登場。結構似合う👏

 

 

芸人としてあまりにもまともな服を選びすぎた…という芸人さんゆえの反省もあった模様です💦笑いって難しい。

 

そして阿佐ヶ谷さんと別れた3人は浅草まで移動。
タクシーに乗るわけですが、ドライバーさんがカミナリまなぶくんという
師匠だけへのプチどっきり。

 

 

しかし師匠はすぐに「カミナリのまなぶに似てるな?」と気づいてしまい…またあとから反省されてました。まぁしょうがないよね、気づきやすい顔だと思うし、同じようなマスクだし(笑)

 

まなぶさん結婚されてたんですね、知らなかった。そして鶴瓶さんと会う機会はそうそうないので、あえて運転手役を買って出たらしい。(※カミナリとサンドは同じ事務所)

 

その後は女優の貫地谷しほりさんと浅草で合流。貫地谷さんは師匠の息子さん
(駿河太郎)と共演経験があり仲良しだそう。

息子さんの話をされると、ちょっと困ってる師匠が微笑ましかったです。

 

 

師匠の息子さんの話題が出たところで、サンドのお子様たちに話は移り…

 

トミー(富澤さん)の子どもは4歳から「芸人になりたい」と言っているそう。
なんちゅうか「血」なんですかねぇ~。

 

最後は市川猿之助さんと合流も、アニマル浜口親子が登場!
そうか京子さんって浅草出身なのですね。親子共演は久々に見たんで嬉しかったですが、
相変わらず(笑)京子ちゃんが太鼓をたたいてお父さんが踊る。

 

 

「宝の山が~」の例の歌?が始まりました。いや~愉快な親子でした。

まぁ猿之助さんはちょっと戸惑っていましたけどね。

 

浅草と言えば「舟和」の羊羹おいしいっすよね^^