メールチェックしていたら「え!」と思わず叫びたくなるお知らせが…
私が長年通っていた映画館(TOHOシネマズ)が11月いっぱいで閉館するとのお知らせ。自転車で通えるシネコンとしてお世話になっていました。ポイント貯めてパスポートで1ヶ月映画見放題というぜいたくをさせてもらったのもいい思い出。
土日でもゆったりと映画を見られるのがメリットではありましたが、それは経営としてはうまくいってなかった証拠でもあり…。佐藤健さんの舞台挨拶・ウド鈴木さんの舞台挨拶を見たのもここでした。
やっぱりコロナのことが閉館に拍車をかけちゃったのかな…。悲しいですが、10月中旬ぐらいからは多分また自由に行動できるはずなので、そこから閉館まではなるべく足しげく通って、最後の花道を飾るお手伝いが少しでもできたら。
あ~~しかし、ついにこの日が来てしまったのか。今後は名古屋駅まで映画は見に行かなきゃだな。早いけど長い間お疲れさまでしたm(__)mあの大きなスペースは閉館後どうなるんだろうか??
さて尾道でのこと、ハローズというスーパーがよくある話はちょっと前にしましたが、おとといはセルフレジに挑戦。セルフレジはカインズやイオンではよく利用しますが、店員さんがそばのレジだとちょっと緊張しちゃうんですよね^^;見張り番のように見えてww
それとハローズのレジはなんだかユーモラスで。レジごとに「羊」「ひよこ」「猫」「犬」などの鳴き声が商品をスキャンするたびに聞こえるんです。いやこれね、最初は面白いと思ったけど…結構うるさかった(汗)
面白半分でスキャンし始めたものの、買った商品もそこそこ多かったんで「もう鳴かんでいいねんで」と言いたくなっちゃいました(笑)こういう試みってほかのスーパーでもしてんのかな!?また新たな発見ではありました。※ちなみに私は「ひよこ」でした。
あとは以前「ひみつのケンミンSHOW」で見た商品が、近所のファミマで売っていたので即買ってしまいました。食べるのが楽しみです^^
広島県民が愛する伝説のおやつ「オオニシ ブロイラー」のおいしい食べ方 (こちらの記事も面白いのでよければどうぞ)
なんと楽天でも販売中。