これも以前住んでいたアパートでの一枚なんですが・・
エアコンの下のカーテンレールが文鳥たちの憩いの場でした。
カーテンレールに実は小さい扇風機を設置し
冷暖房の空気が広がるようにしていたんですね。
エアコンの下のカーテンレールが文鳥たちの憩いの場でした。
カーテンレールに実は小さい扇風機を設置し
冷暖房の空気が広がるようにしていたんですね。
で、時々シロ(白文鳥・女の子)は扇風機の陰に隠れていました。
この写真のように。「私は妻だから3歩下がって夫の後を
ついて歩きます」じゃないでしょうけども(笑)
この写真のように。「私は妻だから3歩下がって夫の後を
ついて歩きます」じゃないでしょうけども(笑)
ほんとうは我が家はメスのシロの方が
オスのクロ(桜文鳥)より強いです~!
まぁその時によって逆転することもありますけどね。
ガルルルル~と威嚇してるのはシロのほうが多い気もします。
オスのクロ(桜文鳥)より強いです~!
まぁその時によって逆転することもありますけどね。
ガルルルル~と威嚇してるのはシロのほうが多い気もします。
今は7歳で落ち着いてきましたが、若鳥の頃、3.4歳ごろは
毛引き(羽が抜ける)するぐらいの激しい喧嘩もあって
急いで私が二羽を引き離したこともありましたよ。
ちょっとだけクロの頭の羽が薄くなってたっけ・・
毛引き(羽が抜ける)するぐらいの激しい喧嘩もあって
急いで私が二羽を引き離したこともありましたよ。
ちょっとだけクロの頭の羽が薄くなってたっけ・・