イメージ 1

ブログに来てくださるカールさんも記事にされてましたが
プードルって元は「鳥猟犬」なんですよね~。




「鳥猟犬」ってのは、狩りで撃ち落された鳥を回収してくる犬
なんですが、そのせいか、うちの犬は鳥にかなり興味を示します。
親愛の情ならいいけど・・ターゲットとしてなので
我が家では文鳥は二階で過ごしてもらってますよ。


元日に、名古屋港の公園に行ったとき、師走の下旬に降った雪が
まだ残っていて、えさ不足だったのかわからないんだけど
鳩やカモのなきがらがあったんです。
めざとく見つけてきてくわえて走り回るアイ。
「やめなさい」と追えば、逃げるばかりなんで、
こうなったら走り疲れるのを待つしかありません。

一番驚いたのは、道路の脇に車をとめていたんですが
車のすぐ横にカモの死骸を持っていってたこと。
車に戻るまで気づかなくって、「!!!」でした。
本犬は嬉しそうでしたが、人間二名はへこみました。


別の日ですが、公園から歩いて帰るときにやたらにおいをかぎまわるから、
「さては猫が??」と思ったら、とあるお宅の庭にたぬき発見!
そういえば公園に時々出没するとは聞いていたけど。
ちょっとした隙に私がリードをはなしてしまい
追っかけて庭に突っ込んでいったのであせりました。
向こうのほうが体も小さくて
すばしっこいので、見失って事なきを得ましたが。

夫は「こういう犬にしたかったんだ」といいますが
う~~~む・・・いんだろうか・・