イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

皆様にコメントしていただきにくい記事とは存じますが
私の好きな「みうらじゅん」さんについて触れてみたいと思います。


「マイブーム」という言葉の提唱者であり、全国のいい味出してる崖を
探して回ったり、仏像マニアだったり、とにかく多趣味なみうらさん。
私が特に好きなのは、もらっていやなお土産を「いやげ物」と呼んだり
全国の奇祭を「とんまつり」と呼んで、ソラミミストの安斎肇さんと
スライドで紹介したり。最近は各県のちょっとヘンなキャラクターを
「ゆるキャラ」(ゆるいキャラクター)と称して、世に紹介してることです。


「ゆるキャラ」の写真はこの方のブログで見れますので
良かったらどうぞ。 http://chotos.de-blog.jp/photos/love/crw_6240.html

さて「カスハガ」というのも、氏のコレクションの重要なものとしてあります。
二枚目・三枚目はその一部です。
カスハガの意味としては、ご本人のサイトでこのように書かれています。

カスのような絵はがきの略。
送っても送られてもちっとも嬉しくない絵はがきの意。
絵はがきにする意図が不明なもの。
また、もうひとつパッとしない土地で制作された絵はがきセットに頻出する。
日本はもとより、世界各国より採取。 

みうらさんの音声案内と共に「カスハガ」が見れるサイトは


こんな変わった絵葉書あんのか?と思いますよ。
それと「二穴オヤジ」「甘えた坊主」「ユノミン」など
「いやげ物」の一部も見れるようになってます。

安斎さんとのサイト「勝手に観光協会」は
http://www.discberry.com/kanko.html

まだ掲載されてる県は少ないようですが・・徐々に増えてくるでしょう!

そうそう、いとうせいこうさんとのユニット
「ザ・ロックンロール・スライダーズ」のサイトは↓