イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

名古屋港で犬の散歩をした後、木曽岬温泉(三重県)に向かいました。
ここは、天然温泉で湯治に来る方も多いところだそうで。
年齢層も高いのです。はっきり言って設備は古い。
だからこそ、今の時代には貴重な温泉場なんですよね。


全国温泉データベースにも情報がありました。



売店では「どて煮」や「カツどん」が注文できて
大広間で食べられるようです。大広間も節電のためか
灯りはわずかしてついておらず、暗かったですね。
失礼ながら「誰だろう?」という演歌歌手の
ポスターが貼ってあり、歌謡ショーも開かれる模様。


温泉は結構熱め。久々に入ったからか、「こんな熱かったっけ?」
洗い場も程よく煙っていて、ほかの人が見えづらいのがイイ。
トイレも水をまいた後らしく、結構タイルがぬれてましたよ。
年配の方が多いのに、足元大丈夫かなと思いましたが。


あがった後も体がしばらくぽっかぽか。スーパー銭湯では
そんなことはないと思うので、さすが天然温泉。
冬は温泉いいですね~。近場だから何度か足を運ぶことでしょう。


そういえば、入り口のところのテレビで魁皇の取り組みを
見てたお年寄りたちが終わった後、何を言いながら
解散してるのかと思ったら「八百長なし!」でした。


しかし一枚目の写真のさとう宗幸、何年前のポスターなんでしょう?
お酒の広告のようでしたが・・