えっとこれは、シロとクロが抱卵してたときの写真。
二羽交代でかいがいしくあっためてました。
(夜はなんとか二羽一緒に巣に入って寝てたと思います)
二羽交代でかいがいしくあっためてました。
(夜はなんとか二羽一緒に巣に入って寝てたと思います)
ダメだ(無精卵)ということは、ほぼわかっていたのですが
それでも卵がかえるといいなぁって思って。
20日ほどたって、なんの兆しもなかったので
巣を撤去したと思いますが、巣のあった場所を必死に
探してる二羽を見ると、切なくて涙が出ました。
それでも卵がかえるといいなぁって思って。
20日ほどたって、なんの兆しもなかったので
巣を撤去したと思いますが、巣のあった場所を必死に
探してる二羽を見ると、切なくて涙が出ました。
抱卵中は、巣の外に出ることが少ないので
その分、いつもより「○ン」がでっかいんですよね~。
(変な話ですんません)これは、この時限定の名物?
といってもいいかと。
あとは・・私が魚を食べてると、皮を少しずつ奪い取って
巣作りに使っていたのが印象的でした。
その分、いつもより「○ン」がでっかいんですよね~。
(変な話ですんません)これは、この時限定の名物?
といってもいいかと。
あとは・・私が魚を食べてると、皮を少しずつ奪い取って
巣作りに使っていたのが印象的でした。
蛍光灯のひもも引っ張りこんで、巣草がわりにしてたんですよね。
私が覗き込むと、二羽ともこのポーズ。
「みるんじゃね~よ!」って感じでしょうか?
私が覗き込むと、二羽ともこのポーズ。
「みるんじゃね~よ!」って感じでしょうか?