イメージ 1

これ、私も友人から教えてもらったし、ご存知の方も多いかと思いますが。
面白いんで、記事にしてみますね。
ある友人から、「ご当地の踏み絵って以前教えてもらったけど
リンク切れしてる」と聞いたのが発端で再検索。お引越ししてたようです。

皆様も是非ご自分の出身県でお試しくださいね~。
私はいろんなところに住んで来たもので、難しいのですが
住んで7年になった(ジプシーだった私としては最長)の愛知県でトライしてみました。




設問の中で「納得!」と思った部分をピックアップします。

「名鉄メルサ前のナナちゃん人形の着替えを楽しみにしている」

 してます!いつだったか?スパイダーマンのかっこうしてて、アレには受けた!

「久屋大通りとパリのシャンゼリゼが友好商店街を結んでいる事実は、
 少し身の程知らずではないかと思う」

 うん、その通りです~


「マクドナルドに行く感覚で寿がきやに行く」

 そうそう、スガキヤは立派なファストフードですよ!


「三大都市・五大都市の中に名古屋は入るくせに、
 大物アーティストや展示会・講演会で「名古屋飛ばし」をされると腹が立つ」

 えっとお芝居が好きなので、観たい芝居が来ないと哀しいです。
 ど~しても観たいと大阪まで遠征します。

 
「川島なお美を見ると「だん吉・なお美のおまけコーナー」を思いだす」

 こないだ広島からいとこの一家が来たときもこの話で盛り上がりました。
 「お笑いマンガ道場」司会だった柏村さんは今は国会議員ですが
 広島の人なんですよ。

「でらうま」(キリンの東海限定ビール)のCMで巨大な金鯱型の
 遊覧船にまたがって乗っていた星野仙一の姿が未だに脳裏に焼き付いている」

 あれはすごい宣伝でした!サッポロも確か名水ビール?とかいうのを
 同時期出していて岐阜出身の野口五郎がCMに出てた気がします。


「『若鯱屋』のCMソングを歌える&ポポポイのポイ お口へポイ、
 しろくろまっちゃあがりコーヒーゆずさくらの青柳ういろうのCMソングが歌える」

 歌えますよ~CM流れると歌ってしまう。若鯱家は一緒に踊ってしまうことも。


「ラーメンといえば、昔スガキヤ、今、激辛台湾ラーメンがスタンダード」

 両方好きですね~~♪

「買い物は4Mが基本。パソコンは大須で買う」

 4Mというのは、名古屋のデパート「松坂屋」「丸栄」「三越」「名鉄」
 デパートではほとんど買い物しませんが、やっぱパソコンは大須でしょ~!!


とまだいくつか「あ~わかる」って項目があるんですけど、主なところはこの辺。
地元の方の投稿を元に作ってるだけあってナカナカですね~。
「ナナちゃん人形」七変化を撮影してる方がいらっしゃいました!
素晴らしい。「大体ナナちゃんって何?」という方も是非ご覧あれ。


(本日の画像はこちらのサイトからお借りしました。ありがとうございます)
8月12日現在のナナちゃんだそうです。