二度目見て付け足したいことがあったので少々。
パソコンを前にしてずっとプログラミングしてる島男は怖い!
それにあんだけ話しかけてて気づかないってすごい。
私もパソコンで文章打ってるときは、普段ない集中力を発揮してるとは
思うけれど、話しかけられたら気づくとは思う。
それにあんだけ話しかけてて気づかないってすごい。
私もパソコンで文章打ってるときは、普段ない集中力を発揮してるとは
思うけれど、話しかけられたら気づくとは思う。
そういえば、子供の頃のキュリー夫人が読書に熱中してて
後ろにずずっと椅子を積み上げられても気づかなかったという逸話を
伝記で読みましたが、そのくらいの人じゃないと、ひとかどのことは
やれないのかもしれないですね~。
キュリー夫人も研究に没頭しすぎて栄養失調になったことあったと思うし。
後ろにずずっと椅子を積み上げられても気づかなかったという逸話を
伝記で読みましたが、そのくらいの人じゃないと、ひとかどのことは
やれないのかもしれないですね~。
キュリー夫人も研究に没頭しすぎて栄養失調になったことあったと思うし。
居酒屋で飲んでるときに、フロンティアをやめた藤井裕美(滝沢沙織)が
やってきて、思わず、立ち上がって自己紹介しちゃう龍太(山本耕史)
あれれ?まり子(木村佳乃)一筋じゃなかったの??
その辺はまり子がチェックしてて、よそ見しないように見張ってましたが。
松下嬢も二十歳なのに大人っぽいですが、滝沢さんは25歳ぐらいだったのでは?
彼女も落ち着いて見えますね。
やってきて、思わず、立ち上がって自己紹介しちゃう龍太(山本耕史)
あれれ?まり子(木村佳乃)一筋じゃなかったの??
その辺はまり子がチェックしてて、よそ見しないように見張ってましたが。
松下嬢も二十歳なのに大人っぽいですが、滝沢さんは25歳ぐらいだったのでは?
彼女も落ち着いて見えますね。
「イライラしないで」と高柳(堤真一)を諭す七海さん(和久井映見)
すぐ横に腰掛ける高柳の肩に頭を持たせかける。
このシーンも良かったですね~。
すぐ横に腰掛ける高柳の肩に頭を持たせかける。
このシーンも良かったですね~。
まぁでも今回魅力爆発は堤さんだったのかなぁと
思ったりしています。いろんな顔を見せてくれました。
あ~でも谷原さんも山本さんも良かったし。宮沢君(鈴木浩介)も!
和久井さんも木村さん、女性陣も。
むずかしい・・甲乙つけがたいかなぁ。皆良かったから。
思ったりしています。いろんな顔を見せてくれました。
あ~でも谷原さんも山本さんも良かったし。宮沢君(鈴木浩介)も!
和久井さんも木村さん、女性陣も。
むずかしい・・甲乙つけがたいかなぁ。皆良かったから。
最後、島男と香織(松下)が結婚したのか?という話も出てましたが
私もそう思っていたのですが、香織さんの服が前と違ってカジュアルだったんですよ。
ジーパンにポロシャツ。つまり結婚してあの家に住んでいると予測。
まり子に対して、島男が「また(部屋にこもってる)なの」と言うトーンも
まさに妻といった感じでしたので・・
めでたしめでたし♪なのでしょう。
私もそう思っていたのですが、香織さんの服が前と違ってカジュアルだったんですよ。
ジーパンにポロシャツ。つまり結婚してあの家に住んでいると予測。
まり子に対して、島男が「また(部屋にこもってる)なの」と言うトーンも
まさに妻といった感じでしたので・・
めでたしめでたし♪なのでしょう。
エンドロールも終わったところでパソコンのふたを閉める島男。
おだやかな顔でこのドラマが終わったことを告げています。
今までノートを開けてた時の島男の表情とは明らかに違いますね~。
おだやかな顔でこのドラマが終わったことを告げています。
今までノートを開けてた時の島男の表情とは明らかに違いますね~。
まり子はお兄ちゃんには優しいのに龍太にはビシバシだったなぁ~~。
やはりキスシーン(島男と香織の)は何度見ても駄目そうだ。無理がある。
やはりキスシーン(島男と香織の)は何度見ても駄目そうだ。無理がある。
悪役に徹した桜庭(鶴見辰吾)もさすがのベテラン、名演でした。
ただ彼の顔がアップになると口元を見て「チンパンジー」を連想したのは
私だけでしょうか??ファンの方ごめんなさいm(__)mm(__)m
ただ彼の顔がアップになると口元を見て「チンパンジー」を連想したのは
私だけでしょうか??ファンの方ごめんなさいm(__)mm(__)m
最終話の感想、本編は