え~これもGEO半額レンタルでですが「脱出」という映画を借りてきました。(1944年作)
ボギーとバコールが初共演し、恋に落ちたといわれる映画ですね。
ローレン・バコールはモデルで活躍していたのがホークス監督夫人の
目に留まり、新人を育てるのがうまかった監督がハンフリー・ボガートの
相手役として抜擢したと。当時20歳だったそうですが、うそみたいですよ。
とてもその年齢には見えない気迫と貫禄、美しさ。低い声がまた色っぽい。
そら、ボギーも惚れるっちゅうねん!
緊張してたのをボギーが励ましたそうですが、みじんも感じられないなぁ。
ボギーとバコールが初共演し、恋に落ちたといわれる映画ですね。
ローレン・バコールはモデルで活躍していたのがホークス監督夫人の
目に留まり、新人を育てるのがうまかった監督がハンフリー・ボガートの
相手役として抜擢したと。当時20歳だったそうですが、うそみたいですよ。
とてもその年齢には見えない気迫と貫禄、美しさ。低い声がまた色っぽい。
そら、ボギーも惚れるっちゅうねん!
緊張してたのをボギーが励ましたそうですが、みじんも感じられないなぁ。
ヘミングウェイの作品ならどんな駄作でも面白くして見せる!と
言って監督が撮影したのがこの「脱出」なんだそうです。
といっても舞台や登場人物には変更が加えられたらしい。
政治的な問題でハリウッドで映画化されるのは難しかったと。
(この辺の話はDVDのおまけの映像で見ました)
言って監督が撮影したのがこの「脱出」なんだそうです。
といっても舞台や登場人物には変更が加えられたらしい。
政治的な問題でハリウッドで映画化されるのは難しかったと。
(この辺の話はDVDのおまけの映像で見ました)
面白かったですよ。ボギーとバコールがいい雰囲気なんだな~。
やっぱ本物のカップルにはかなわんでしょう~視線とか寄り添う姿とか。
こないだ電撃的に婚約した「いま、会いにゆきます」の中村獅童と竹内結子の
ベッドシーンも私は生々しかったのよね~。(たまたま?)
見たときは二人が付き合ってるとは知らなかったけども。
撮影のときは交際にはいたってなかったようですが。
やっぱ本物のカップルにはかなわんでしょう~視線とか寄り添う姿とか。
こないだ電撃的に婚約した「いま、会いにゆきます」の中村獅童と竹内結子の
ベッドシーンも私は生々しかったのよね~。(たまたま?)
見たときは二人が付き合ってるとは知らなかったけども。
撮影のときは交際にはいたってなかったようですが。
バコールと同じぐらい存在が大きいのがエディー役のウォルター・ブレナン。
酒びたりのおじさん、でも憎めない。ボギー演じるスティーヴも
やれやれと言った風で、突き放すことはできずに付き合っている。
冷淡になりきれない人情家のスティーヴが表れてた気がします。
酒びたりのおじさん、でも憎めない。ボギー演じるスティーヴも
やれやれと言った風で、突き放すことはできずに付き合っている。
冷淡になりきれない人情家のスティーヴが表れてた気がします。
いつだったか、ニコール・キッドマンのことをバコールが「小娘」呼ばわりした
という記事を目にしましたが、バコールなら言っちゃってもオッケーかも?
という記事を目にしましたが、バコールなら言っちゃってもオッケーかも?
ボギーとバコールについてはこちらのサイトに詳しく書いてあったので
参照させていただきましたm(__)m
参照させていただきましたm(__)m