今から20年前に、東京・千駄ヶ谷の国立競技場で行われたコンサート
「All Together Now」 あとにも先にもこんな豪華な顔ぶれはそろわないんじゃないかというライブ。
オフコースファンだった私は彼らが目当てで行ったのだけど、
オフコースが吉田拓郎のバックをやるわ、山下久美子とサザンの共演はあるわ、
小田和正・財津和夫・松任谷由実で作った曲「今だから」が披露されたり
「はっぴいえんど」の再結成があったり、今考えてもすごいライブだった。
当時、都内の私立校に通う私は、その日が土曜で授業は午前中だったので
母親に私服を持ってきてもらい、駅のトイレでセーラー服から着替え
会場に向かったのを覚えている。今ではウソのような気がするが。
4歳の時、母に連れられてみた島倉千代子、中学の時、大宮のデパートの屋上であった
早見優の無料コンサート以来3回目だったが、3回目にしてはじめて自発的に参加したライブ。
大きな会場でミュージシャンは米粒にしか見えなかったけど
野外だったし解放された空気の中で、「これが生のステージなんだ」
と漠然と思ったのだった。
ずいぶん前の話なので、ネットでは検索できないかと思ったら
かろうじてあった。どうも佐野元春のサイトみたいなんだけど。彼も出演してたので。
あの時の彼は、乗りに乗っていた。「SOMEDAY」「ヤングブラッズ」「アンジェリーナ」
「ガラスのジェネレーション」名曲がいっぱいあった。
電リク (ラジオで電話リクエストでランキングが決まる音楽番組が流行りだったので) で
「グッバイからはじめよう」を最初に聞いたときの衝撃は忘れられない。
決してうまいとは言えない(ファンの人ごめんなさい) でも、心をわしづかみにされた歌声。
私にとってそういうアーティストって佐野元春ぐらいかもしれない。
http://www.moto.co.jp/cover/now_and_then/Vol03/09.html
「All Together Now」 あとにも先にもこんな豪華な顔ぶれはそろわないんじゃないかというライブ。
オフコースファンだった私は彼らが目当てで行ったのだけど、
オフコースが吉田拓郎のバックをやるわ、山下久美子とサザンの共演はあるわ、
小田和正・財津和夫・松任谷由実で作った曲「今だから」が披露されたり
「はっぴいえんど」の再結成があったり、今考えてもすごいライブだった。
当時、都内の私立校に通う私は、その日が土曜で授業は午前中だったので
母親に私服を持ってきてもらい、駅のトイレでセーラー服から着替え
会場に向かったのを覚えている。今ではウソのような気がするが。
4歳の時、母に連れられてみた島倉千代子、中学の時、大宮のデパートの屋上であった
早見優の無料コンサート以来3回目だったが、3回目にしてはじめて自発的に参加したライブ。
大きな会場でミュージシャンは米粒にしか見えなかったけど
野外だったし解放された空気の中で、「これが生のステージなんだ」
と漠然と思ったのだった。
ずいぶん前の話なので、ネットでは検索できないかと思ったら
かろうじてあった。どうも佐野元春のサイトみたいなんだけど。彼も出演してたので。
あの時の彼は、乗りに乗っていた。「SOMEDAY」「ヤングブラッズ」「アンジェリーナ」
「ガラスのジェネレーション」名曲がいっぱいあった。
電リク (ラジオで電話リクエストでランキングが決まる音楽番組が流行りだったので) で
「グッバイからはじめよう」を最初に聞いたときの衝撃は忘れられない。
決してうまいとは言えない(ファンの人ごめんなさい) でも、心をわしづかみにされた歌声。
私にとってそういうアーティストって佐野元春ぐらいかもしれない。
http://www.moto.co.jp/cover/now_and_then/Vol03/09.html