周防正行監督の映画をハリウッドでリメイク!で話題の映画です。
思っていた以上にオリジナルに忠実だったかも。違うのは妻の描かれ方ですかね。
日本版だと妻は原日出子だったと思うんだけど、専業主婦で
スーザン・サランドンよりは目立ってなかった。
スーザンの演じる妻はキャリアある女性で仕事に生きがいを持っている。
あとは子供が二人。オリジナルは娘だけだったんじゃないかな。
まぁ米版も息子はほとんど出てきてなかったけんど。
好きなことに夢中になっている人達は輝いて見てて気持ちがいい!
こういう作品はいいなぁと思います。
竹中直人が演じたラテン系が得意の中年男はスタンリー・トゥッチが
やってるんだけどこの人は一癖ある役やるといいよね~!今回もナイス☆
ギアが妻への気持ちを告白するところ、妻の職場にやってくるところは
日本人には照れくさくてできないだろうなぁ~国民性の違い?やむを得ないか。
ギアはひたすらかっこ良かった!ただ「君を傷つけたくなかった」から
社交ダンスを習っているのを隠していたっていうのはちょっと腑に落ちない感もありましたが。
本家「Sall we ダンス?」は5月6日(金)に日テレで放送するようです。
封切り以来見てないので、改めて見て確認したいと思ってます。
「ウリナリ芸能人社交ダンス部」はこの映画がきっかけだったんだもんね。
(すっかり忘れてた)
それを見ての感想は(というか比べてしまった)↓
http://blogs.yahoo.co.jp/bunchou2/2404426.html
思っていた以上にオリジナルに忠実だったかも。違うのは妻の描かれ方ですかね。
日本版だと妻は原日出子だったと思うんだけど、専業主婦で
スーザン・サランドンよりは目立ってなかった。
スーザンの演じる妻はキャリアある女性で仕事に生きがいを持っている。
あとは子供が二人。オリジナルは娘だけだったんじゃないかな。
まぁ米版も息子はほとんど出てきてなかったけんど。
好きなことに夢中になっている人達は輝いて見てて気持ちがいい!
こういう作品はいいなぁと思います。
竹中直人が演じたラテン系が得意の中年男はスタンリー・トゥッチが
やってるんだけどこの人は一癖ある役やるといいよね~!今回もナイス☆
ギアが妻への気持ちを告白するところ、妻の職場にやってくるところは
日本人には照れくさくてできないだろうなぁ~国民性の違い?やむを得ないか。
ギアはひたすらかっこ良かった!ただ「君を傷つけたくなかった」から
社交ダンスを習っているのを隠していたっていうのはちょっと腑に落ちない感もありましたが。
本家「Sall we ダンス?」は5月6日(金)に日テレで放送するようです。
封切り以来見てないので、改めて見て確認したいと思ってます。
「ウリナリ芸能人社交ダンス部」はこの映画がきっかけだったんだもんね。
(すっかり忘れてた)
それを見ての感想は(というか比べてしまった)↓
http://blogs.yahoo.co.jp/bunchou2/2404426.html