あたたかったのでテラスの席にしてみた。
中が混んでいたのもあったのだけど。
変わった客だと思われたかもしれんが('_'?)
少し歩いて暑かったのだ。
こうぬくいと服装も春らしくしなくちゃとか一応思う。
しかしまた寒さも戻ってくるんだろうし難しいところですわね。
一人ぽつねんと外のテーブルにいる私に
小林隆似(新選組!の源さん役の俳優 知らないヒトごめん)
の店員さんがすまなそうにブランケットを持ってきてくれた。
寒そうに見えたのか?
二階は空いてるからどうせなら上に案内してくれたらなー
と考えていたのを見抜いた?わけはないよな。
申し訳なく思いつつ食事していると
背広姿の若い男性もテーブルについた。
「さくら」の役割ぐらいできたかも。
紺のスーツの女子大生?も街で見かけたが、就職活動だろうか。
私の頃も紺やベージュのスーツを着る人が多数だったけれど、
一緒に見にいった叔母に他の色の方がいいと
言われたのもあり、薄いピンクを選んだことを思い出す。
もう一着前から持っていた紺スーツと着まわしたが、
ほとんどピンクを着たおしてよれよれに(^^ゞ
アカデミー賞はスコセッシ監督が
またもや逃してしまいましたね。
氏がNY派という以外に根深い理由があるらしい。
これだけが原因か分からないけれど、
興味のある方は読んでみてね。
スコセッシはなぜ受賞できないのか?
店を出て映画館に向かう。
見おわったら雨が降り出していた。
予報より早まったらしい。
ビニール傘が100円で館内で売ってました。
良心的な値段が嬉しいス。
北野武の主演した「血と骨」去年劇場で見たのですが、
感想が書けませんでした。
見がいのある作品ながら衝撃的でもありました。
一家をふみにじり振り回す暴君・金(北野)
欲望の権化そのままの姿は恐ろしいほどだった。
「生きるってのはこういうことや!」有無を言わせぬ迫力。
濱田マリもいつもの明るいさっぱりしたイメージとは別人。
愛人役でしたがいい意味で裏切られました。
見逃した方も良かったらレンタルで見てみてくださいね。
あ~でも暴力シーンが嫌いな人には薦められないか。
そう思っていたら昨日「ダウンタウンDX」に監督と
濱田さんが出ていたわ!
中が混んでいたのもあったのだけど。
変わった客だと思われたかもしれんが('_'?)
少し歩いて暑かったのだ。
こうぬくいと服装も春らしくしなくちゃとか一応思う。
しかしまた寒さも戻ってくるんだろうし難しいところですわね。
一人ぽつねんと外のテーブルにいる私に
小林隆似(新選組!の源さん役の俳優 知らないヒトごめん)
の店員さんがすまなそうにブランケットを持ってきてくれた。
寒そうに見えたのか?
二階は空いてるからどうせなら上に案内してくれたらなー
と考えていたのを見抜いた?わけはないよな。
申し訳なく思いつつ食事していると
背広姿の若い男性もテーブルについた。
「さくら」の役割ぐらいできたかも。
紺のスーツの女子大生?も街で見かけたが、就職活動だろうか。
私の頃も紺やベージュのスーツを着る人が多数だったけれど、
一緒に見にいった叔母に他の色の方がいいと
言われたのもあり、薄いピンクを選んだことを思い出す。
もう一着前から持っていた紺スーツと着まわしたが、
ほとんどピンクを着たおしてよれよれに(^^ゞ
アカデミー賞はスコセッシ監督が
またもや逃してしまいましたね。
氏がNY派という以外に根深い理由があるらしい。
これだけが原因か分からないけれど、
興味のある方は読んでみてね。
スコセッシはなぜ受賞できないのか?
店を出て映画館に向かう。
見おわったら雨が降り出していた。
予報より早まったらしい。
ビニール傘が100円で館内で売ってました。
良心的な値段が嬉しいス。
北野武の主演した「血と骨」去年劇場で見たのですが、
感想が書けませんでした。
見がいのある作品ながら衝撃的でもありました。
一家をふみにじり振り回す暴君・金(北野)
欲望の権化そのままの姿は恐ろしいほどだった。
「生きるってのはこういうことや!」有無を言わせぬ迫力。
濱田マリもいつもの明るいさっぱりしたイメージとは別人。
愛人役でしたがいい意味で裏切られました。
見逃した方も良かったらレンタルで見てみてくださいね。
あ~でも暴力シーンが嫌いな人には薦められないか。
そう思っていたら昨日「ダウンタウンDX」に監督と
濱田さんが出ていたわ!